終了

【若手教員・部活指導者にも】第4回「自分と組織を強くするためのコーチング術」

開催日時 19:00 21:30
定員40名
会費3800円
場所 東京都千代田区飯田橋4丁目8  日産ビル4階

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
【若手教員・部活指導者にも】第4回「自分と組織を強くするためのコーチング術」
メイン講師は30年にわたって多くのスポーツ選手や大手企業などを指導してきたメンタルトレーナーの高畑好秀(たかはた よしひで)氏。ゲストアスリートを含めた毎回4人の講師が、体験談や実践的なノウハウを交えてスポーツ、メンタル、教育などの多彩な切り口でお話します。第1回~第3回に引き続き、第4回の開催となりますが、はじめての参加でも大丈夫です! 今回のゲストアスリート講師は元中日ドラゴンズ投手の江本晃一(えもと こういち)氏。故・星野仙一監督(当時中日監督)の薫陶を受けた現役時代、そして自身の野球講師・コーチとしての経験から、目指すべきリーダー像・指導者像を語ります。 ビジネスに、スポーツに、日々の生活に。 自分自身の成長に、人材育成に、組織の強化に、今日から役立つコーチング術が、3,800円で学べる欲張りなセミナーです。 新しい気づきに出会えます! 新しい視点が見つかります! ぜひご参加ください。 お申し込み・詳細はこちらから ○「こくちーずプロ」→   https://www.kokuchpro.com/event/SocialAkademeia0822/  ○「Peatix」→    https://social-akademeia0822.peatix.com/  【対象】このセミナーは、どなたでもご参加いただけます 自分自身を強く成長させたい方  新しい視点を増やして視野を広げたい方  経営者の方、マネージャー、教育責任者 部下や後輩の育成で悩んでいる方 その他、メンタルトレーニングなどに興味のある方など 次のような思いを抱えている方にとくにおすすめ! マイナス思考が強く、何をやってもうまく行かない… 結果の出し方がわからない、勝負に勝ちきれない…  ここ一番で緊張し、力を出しきれない… 仕事がいつも中途半端になり、上司や同僚から評価されない… 部下・後輩とのコミュニケーションに不安が…  自分の将来自信が持てずいつも不安や葛藤ばかり… チャンスを掴めない… クリエイティブさを求められているが... ミスをいつまでも引きずってしまう… ブレない心で自分らしい人生を歩みたい! 【講師紹介】 ◆高畑好秀(たかはたよしひで:メンタルトレーナー) 1968年、広島県生まれ。早稲田大学人間科学部スポーツ科学科スポーツ心理学専攻卒。日本心理学会認定心理士資格を取得。 数多くのプロ野球、Jリーグ、Vリーグ、プロボクシング、プロゴルファーなどのプロスポーツ選手やオリンピック選手などのメンタルトレーニングの指導を行なう。 スポーツメンタル、ビジネスメンタルに関する著書は80冊を超える。『一流だけが知っている自分の限界を超える方法』(中経出版)、『図解 1分間セルフコーチング : 自分を変える35の方法 』(法研)、『野球こんなときどうする?―自分でできるメンタル調整法』(体育とスポーツ出版社)など。 テレビやラジオ(テレビ朝日、フジテレビ、TBS、NHK、東京FMなど)、様々な雑誌、講演などを通してメンタルトレーニングの普及に務める。 ビジネス分野、スポーツ分野、教育分野、健康分野、女性分野など幅広いメンタル面のニーズに応えている。  ◆江本晃一(えもとこういち:元中日ドラゴンズ投手) 1966年生まれ。大阪府出身。小学校時代から強打の野手として活躍。強豪上宮高校で投手に転向し、大型左腕として1984年ドラフト4位で中日ドラゴンズに入団。 1987年に中継ぎ要員として1軍デビューを果たして3勝を記録した。泣く子も黙る最強の助っ人、バース(元阪神)やクロマティ(元巨人)を封じるのが現役時代の仕事だった。星野仙一監督(当時中日)に見こまれてマウンドに上がり、左腕から繰り出す変化球で並みいる左の強打者たちに立ち向かった。 1989年にダイエーに移籍。1990年はアメリカ1A・サリナス・スパーズに野球留学し、1Aで7勝4敗の成績を残す。 1991年現役引退。引退後は古巣である中日ドラゴンズの打撃投手を務めた後、神奈川県の武相高校の野球部の投手コーチを務める。リトルシニアリーグなど野球講師としても活動をしている。 ◆八ッ橋賀子(やつはしのりこ:スポーツメンタルカウンセラー) カウンセラー、セラピスト、アスリートフードマイスター、国語科教員免許を取得。 千葉ロッテマリーンズ、日立製作所野球部でメンタルカウンセラーを務めた。 水泳やテニス、トライアスロンの日本代表選手達のカウンセリングも担当。 メンタル面を主軸に総合的に選手を指導、現在は、都立・私立高校、大学野球部のメンタルトレーニングや企業でのカウンセリング、六本木の姿勢治療院 te to te で心と身体を癒すオイルトリートメント等を行っている。 教育委員会や体育会高校生・大学生の就職支援、東京都軟式野球連盟などでも講演。 ◆山嵜斉一(やまざきまさかず:ソーシャル・アカデメイア代表) 1975年生まれ。立川市在住。 都立白鷗高校卒業後、1年間の浪人を経て、上智大学文学部史学科に入学。2000年より、光岡自動車で営業職として勤務。年間販売で上位の成績をあげるが、教師への憧れが勝り、2年で退職。 2002年からは社会科教師として勤めはじめ、今年で18年目。担当した授業は7000時間、担任した生徒はのべ400人を超える。国立音楽大学附属中高では専任として15年間勤務し、2019年3月で退職。 現在は聖学院中高で講師を務めるとともに、自分自身を成長させたい、人を育てたいという人のための新たな学びの場ソーシャルアカデメイアを立ち上げ、セミナーを企画。「自分と組織を強くするためのコーチング術」を開催している。 【日程】8月22日(木)19:00~21:30 18:45 受付開始(4階大会議室B会場内にて) 第1部  19:00~ 江本晃一「リーダー像・指導者像」 故・星野仙一監督(当時中日監督)の薫陶を受けた現役時代、そして自身の野球講師・コーチとしての経験から、目指すべきリーダー像・指導者像を語ります。 19:40~ 八ッ橋賀子「感情と欲求」 たくさんの出世に成功した人や管理職の人たちが感じてきた感情と欲求と、部下の人たちの感情や欲求についてカウンセリングの視点からお話します。 休憩 20:00~20:10 第2部  20:10~ 山嵜斉一「活力ある組織のために」 これからの時代に必要とされる新しいリーダー像とリーダーシップの原則についてお話します。 20:30~ 高畑好秀「可能性をひろげるイメージと思考力」 新たなことにチャレンジしたい人、限界をこえたい人へ。イメージで考える力と論理的思考力を融合させて、無から有を創造していく方法をお教えします。 21:30 セミナー終了     ※スケジュールは変更になる場合がございます。  ※途中入室が可能です。 【会場】会場は前回(7/25)と同じです NATULUCK飯田橋東口駅前店4階大会議室B    千代田区飯田橋4-8-6日産ビル  JR「飯田橋駅」東口 徒歩2分  南北線・東西線・有楽町線・大江戸線「飯田橋駅」A4出口 徒歩1分   【参加費】 3,800円  参加のお申込みは「こくちーずプロ」または「Peatixサイト」からとなります。 ○「こくちーずプロ」→   https://www.kokuchpro.com/event/SocialAkademeia0822/ ○「Peatix」→    https://social-akademeia0822.peatix.com/  【第1回~第3回に参加されたみなさんの声】 第1回のゲストアスリート講師は元埼玉西武ライオンズの三井浩二さん。 第2回は元千葉ロッテマリーンズの植松優友さん。 第3回は元プロ野球審判員の山崎夏生さん。 ・思考をシンプルにすることができそうです。物事の考え方や順番がごちゃごちゃしているのを、これを機会にスッキリさせられそうです。 ・新しい発想で物を見ることの重要性を再認識した。 ・それぞれの講師の方の話をリンクさせていた部分、非常に良かった。(それぞれの内容が生きてきたかなーと)。 ・今まで聞いたことのなかったことたくさん聞けて価値観や視野が広がった! ・4人の講師の先生方から多角的にコーチング術を学ぶことができ、今後私自身、周りの人に対しても見直していきたい。 ・緊張をそもそもしない考え方、緊張したときの考え方、専門用語などもなく非常にわかりやすかったです。 ・実際のノウハウと体験談を織り交ぜてお話されていたので、自分と照らし合わせ理解することができました。 ・「緊張」についての話、とてもおもしろかったです。緊張しいがチームの要のプレーヤーで、大事な大会を控えているので、参考にします。 ・あらためて考え方一つで物事は変わっていくのだなあと感じるセミナーでした。 ・緊張したときの対策について教えていただいたので実践しつつ、緊張しないために普段から心がけや準備をしたいと思います。 ・生徒を教えるにあたって、生徒が自己肯定感を持てるような指導ができたらと思っています。 ・自分が講演する立場になることもあるので、それぞれのスタイル、話し方が非常に勉強になりました。   【今後の予定】第5回は9月に開催 【その他】  本イベントにおきましては撮影を実施いたします。 撮影をした映像、画像は 各種コンテンツに使用させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。 【後援】姿勢治療院te to te さま ~長年の悩みだった首・肩・腰の痛み、姿勢の悪さを根本原因から改善~ 港区六本木7-18-11 DMビル5F A室   03-6884-5405 【主催】  ソーシャルアカデメイア(Social Akademeia)代表は山嵜斉一。 講演会・セミナーの企画運営、講師派遣が主な業務。 Facebookページ SocialAkademeia ~人材育成が日本を元気にする~ 「自分自身を成長させたい人」や「他者を育てる人」たちをサポートするための、教育・スポーツ・音楽を結びつけた企画を考えていきます。 一人ひとりが強くなれば、組織も強くなる。今回の「自分と組織を強くするためのコーチング術」がデビュー企画。 -名称の由来-  「アカデミー」の語源となった、古代ギリシアの哲学者プラトンの学園。青年たちの教育にためにアテネの北西アカデメイアの地につくられたこの学園には、ソクラテスも足繁く通って青年たちを見て回ったとか。多くの人が集う「学びの場」としてまっさきに思い浮かびました。山嵜の担当教科はおもに高校世界史。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ みなさまと会場でお会いできますことを楽しみにしています。 ご参加お待ちしております。
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

コーチングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート