終了

小学校外国語授業づくり研究会10月セミナー「新教材11・12月単元Unit7の指導の工夫」(+オンラインサロン版サービス)

開催日時 09:40 11:40
定員60名
会費980円
場所 東京都品川区東大井5-18-1 きゅりあん5F第2講習室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

10月セミナーのお知らせです。11月~12月で扱う新教材Unit7の特集です。

2020年度以降は5・6年生については各地域で採択する教科書を使用することになりますが、単元のテーマや使用表現はそう変わるものではありません。新学習指導要領の理念を踏まえた「外国語」の指導の在り方は、「We Can!」でも2020年度からの教科書でも同じはずです。授業の中で何を大事にして授業づくりを考えるかを学ぶ機会になればと思います。

3・4年生については、引き続き「Let's Try!」の継続使用が決まっています。こちらは5・6年の外国語科にどうつなげていくかという視点も大事にしたいと思います。

3年は色と形を扱った「カードをおくろう」、4年は「ほしいものは何かな」、5年は「位置と場所」、6年は「小学校生活の思い出」を扱います。

HPでもご案内していますが、 本研究会は全国どこでもいつでもセミナーが受講できるように「オンラインサロン版」(OS版)のサービスをスタートいたします。「小学校外国語授業づくり研究会オンラインサロン版」については、こちらのリンクをご参照ください。↓
https://gaikokugolesson.amebaownd.com/posts/6747060

今回の10月セミナーにご参加いただく方は、OS版プレオープン会員(9月~11月有効)のサービスの利用が可能となります。セミナー参加費は、システムと決済の都合上、OS版の会費として事前にお支払いいただきます。セミナー当日のお支払いは不要となります。詳しくはOS版の準備が整い次第、改めてメールにて手続き&決済方法をお知らせいたします。

【10月セミナー実施概要】
●日程:2019年10月22日(火・祝)午前9:30開場 9:40開会 11:40閉会

●会場:品川区立総合区民会館きゅりあん5F第2講習室(東京都品川区東大井5-18-1 電話:03-5479-4100)大井町駅から徒歩1分(JR京浜東北線、東急大井町線、りんかい線)

●内容:「新教材11月・12月単元Unit7の指導の工夫」

●講師:白石裕彦(港区立白金小学校主任教諭/文部科学省・東京都英語教育推進リーダー)

<執筆歴>『小学校新学習指導要領の展開-外国語編-』(明治図書/吉田研作著)、『WELCOME TO TOKYO Beginner』(東京都教育委員会)、『イラストで見る全単元・全時間の授業のすべて(外国語活動5年)』(東洋館出版社/直山木綿子著)、『これで完璧!Hi,friends!完全ガイド』出版企画・編集(東洋館出版社/直山木綿子調査官著)

<研修講師歴>東京都教職員研修センター、東京都小学校英語教育研究会、港区、渋谷区、台東区、八王子市、小金井市、武蔵村山市、日野市、福生市、あきる野市、長野県上田市、ELEC同友会英語教育学会、小学校英語評価研究会(EASEL)など

●参加費(兼OS版会費):980円(「オンラインサロン版」プレオープン会員サービス付※11月末まで有効)

◆セミナー後にランチ懇親会も行います。参加希望者は本フォーム内でお申込みください。(大井町駅周辺にて2時間程度、実費となります。)

◆今回申し込まれた方は研究会のメール会員として登録させていただき、今後セミナーなどの情報を送らせていただきます。

◆本研究会のセミナーを一緒に運営してくれる方を募集します(6名まで)。具体的には、会場の準備、片付けです。午前9:00に集合となります。セミナーは一般の参加者と同様に受講できます。セミナー参加費の優遇(¥500 OFF)が受けられます。ご協力いただける方は本研究会HP受付フォーム内の項目にチェックを入れてください。

お申し込みは本研究会のHPからお願いします。↓
https://gaikokugolesson.amebaownd.com/posts/6747370

◆お問い合わせ
小学校外国語授業づくり研究会 gaikokugoines@gmail.com

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/26リベンジの春Ⅲ!4月から鍛えた子どもたちの学びを加速させる!
6/28向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土)
4/10【無料ZOOM_4/10 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
4/17【無料ZOOM_4/17 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート