終了

司法と福祉と医療の間をつむぐ 〜子どもに寄り添う”専門家”と”非専門家”の協働の可能性〜

開催日時 19:00 21:30
定員30名
会費3000円
場所 東京都文京区本郷3丁目40-10  三翔ビル本郷 4F

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
司法と福祉と医療の間をつむぐ 〜子どもに寄り添う”専門家”と”非専門家”の協働の可能性〜

「子どもたちの日常を支える人」と聞いてあなたは誰を思い浮かべますか?

貧困、虐待、いじめ、不登校など、いまこの日本では、自分の力だけではどうすることもできない環境の中を生き抜く子どもたちが数多く存在します。

家族が頑張れば子どもたちは安心を取り戻せるでしょうか?
専門家がいれば子どもたちの困りごとは解決するでしょうか?
地域のインフォーマルな支え手がいれば心の傷は回復するでしょうか?

今回は、弁護士とソーシャルワーカー双方の知見を活かして児童相談所や、社会的養護のアフターケア事業所といった福祉機関でも活躍されている弁護士法人ソーシャルワーカーズの安井飛鳥さんと児童精神科であり認定NPO法人PIECES(ピーシーズ)代表の小澤いぶきが、「司法と福祉と医療の間をつむぐ」というタイトルで両団体の活動説明と、子どもに寄り添う”専門家”と”非専門家”の協働の可能性について...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート