開催日時 | 12:00 〜 16:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 500円 |
場所 | 大阪府大阪市東大阪市小若江3-4-1 近畿大学18号館-N201教室 |
次の日曜日、近畿大学18号館で、「やっぱりそうか」を生みだす研究会を開きます。
この10月27日(日)の第2回“やっぱりそうか”研究集会に、前日の10/26(土)までに、事前参加申し込みをされた方には、「レーザーポインター」1個をプレゼントします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第2回 “やっぱりそうか”研究集会のご案内
主催:”やっぱりそうか”研究会
【期日】10月27日(日) 12:00開場受付開始 12:30開会 16:30閉会予定
【会場】近畿大学18号館北棟201教室
(西門=正門の建物 正門を入ってすぐ右折し、階段を2階へ)
【テーマ】主体的・対話的で深い学びがある授業づくりのカギとしての学習課題をどうつくるのか
【資料代】500円 [...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
メンタルヘルス | 発表会 | 教務 | 学級崩壊 | 保護者対応 | 鹿毛雅治 | 授業づくりネットワーク | 大学受験 | 運動会 | 土作彰 | 話し合い活動 | 自閉症スペクトラム | 英語 | EDUPEDIA | TOK | 読書指導 | 通常学級 | 思考ツール | 美術 | 自然体験 | 外国語 | クラス会議 | プログラミング | 幼稚園 | LGBT | スマートフォン | 夏休み | アクティブラーニング | サマーセミナー | 堀川真理 | 図画工作 | 教育実習 | 行事指導 | 学級づくり | 無料 | 学級通信 | 問題児 | 小中一貫 | インクルーシブ教育 | リコーダー
