終了

英語教育(公開)合同例会

開催日時 13:15 17:30
定員100名
会費500円
場所 東京都板橋区徳丸2-4-21 大東文化会館(1階・ホール)

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
英語教育(公開)合同例会
新英語教育研究会東京・神奈川・埼玉(公開)合同例会 https://shineikensaitama.jimdo.com ◆日 時:2019年10月13日(日) 午後1時30分より午後5時30分まで(別途懇親会あり) ◆場 所:大東文化会館(1階・ホール) 東京都板橋区徳丸2-4-21 https://www.daito.ac.jp/file/block_49513_01.pdf 池袋駅より東武東上線普通(各駅)にて東武練馬駅北口 ◆講演:「道徳教育」のベクトルを変える 渡辺 雅之*(大東文化大学教職課程センター) ◆実践報告(1):人権を感じて学ぶ小学校英語 ~「色いろいろ」をテーマに~ 町田 淳子(ESTEEM, 小学校テーマ別英語教育研究会) ◆実践報告(2):メッセージが宿る英文で考える“大切なこと” ~自分から取り組みたくなる授業をめざして~ 高草木 直子(文京区立文林中学校) ◆実践報告(3):協同学習(ペア・グループワーク)による授業づくりと英詩の授業 田中 渡(深谷商業高校) ◆懇親会:17時半から懇親会を行います。(どなたでも参加できます) ◆申込み:https://ssl.form-mailer.jp/fms/9fd32435125394 参 考:https://shineikensaitama.jimdo.com ◆参加費:500円資料代(一般), 東京・神奈川・埼玉支部会員・学生(大東文化大学関係者)無料 ◆問合せ: 浅川 和也 kasan[@]mac.com ) 萩原 一郎 fwnf6910[@]mb.infoweb.ne.jp 安野 寿美 kazumiy[@]wind.sannet.ne.jp *著書 :「道徳教育」のベクトルを変える(高文研) http://www.koubunken.co.jp/book/b353103.html いじめ・レイシズムを乗り越える「道徳」教育(高文研) http://www.koubunken.co.jp/book/b202013.html *ちらし:https://shineikensaitama.jimdo.com
 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート