終了
AI・英語教育・プログラミング・ICT・演劇教育・コンテンツツーリズム・Society5.0・STEAMなど 国内最大級「教育コンテンツ」の展示会 未来の教育コンテンツEXPO 2019(ミラコン2019) 12月21日・22日開催
開催日時 | 09:30 〜 18:00 |
定員 | 3000名 |
会費 | 無料円 |
場所 | 東京都文京区本駒込2-29-1 村田女子高等学校 |

「未来の教育コンテンツEXPO」は、2018年に初めて開催された、国内最大級の教育コンテンツを紹介するイベントです。今年は、「学びのカタチ 進歩と調和」をテーマに、AI、SDGs、STEAM、5G、プログラミング、アクティブ・ラーニング、入試改革、ブロックチェーン、など…それぞれの未来の教育に関わるテーマを設け、実践・研究している先生、教育者、企業が集まります。これまでの教育の良さを踏襲しつつ、変わりつつある(進歩している)社会の中で新しい知見や取り組みを参加者の皆さんと生み出し続けることを目指しています。
昨年は、教職員だけでなく、教育系NPO、中高生、大学生、企業の担当者、など幅広い層にお越しいただき、2日間で2,000人を超える参加者が集いました。出展団体は、AI、ICT、プログラミング、ロボット、VR、AR、英語教育、映像、演劇、など幅広いコンテンツをカバーしており、基...
気になるリストに追加
71人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来(仮題)」(第1報) |
5/5 | TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025 |
7/28 | 夏休みに学ぶ・英語指導法集中トレーニングプログラム in オーストラリア |
4/30 | 先生向け Google Vids 体験&教育映画祭ウェビナー(ラストチャンス) |
5/10 | 授業が楽しくなる!ICTで広がる授業&学級づくり講座 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
