開催日時 | 09:30 〜 11:40 |
定員 | 40名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 東京都品川区東大井5-18-1 きゅりあん4F第1特別講習室 |
小学校外国語授業づくり研究会11月セミナーのお知らせです。
7月に続き、参加者同士で日頃の悩みや情報を共有する交流会を行います。小学校外国語教育最新情報やミニActivity体験も予定しています。
本セミナーは本研究会オンラインサロン以外の方もご参加いただけます。
【11月セミナー実施概要】
●日程:2019年11月10日(日)午前9:30開場 9:40開会 11:40閉会
●会場:品川区立総合区民会館きゅりあん4F第1特別講習室(東京都品川区東大井5-18-1 電話:03-5479-4100)大井町駅から徒歩1分(JR京浜東北線、東急大井町線、りんかい線)
●内容
1)小学校外国語教育最新情報
2)参加者同士による情報交換
「おすすめのActivity&教材」「評価計画・方法の実践例」「Small Talk/Teacher Talkのコツ」...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/19 | GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」 |
7/19 | Readers Theatre (英語音読劇)研究会7月例会 |
7/26 | 第69回夏季教育研究講座 |
7/27 | NHK for Schoolで教育アップデート 2025 神奈川 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
アンガー | 明日の教室 | アクティブラーニング | フリースクール | 公開研究会 | サマーセミナー | センター試験 | 生物 | 読書指導 | LGBT | TOSS | 絵本 | 椿原正和 | 中村健一 | 学級崩壊 | 思考ツール | 話し合い活動 | 不登校 | 学習意欲 | パワーポイント | 春休み | 山田洋一 | 横山験也 | 音読指導 | 文部科学省 | 法教育 | 多賀一郎 | 国際バカロレア | Teach For Japan | ちょんせいこ | 非常勤講師 | 澤井陽介 | 電子黒板 | 川上康則 | 懇親会 | ADD | 工芸 | 光村図書 | 模擬授業 | 保健
