開催日時 | 13:45 〜 15:45 |
定員 | 20名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都品川区西五反田7-9-5 SGテラス1F |

~考えが深まる・広がる協働学習をしよう!~
「主体的・対話的で深い学び」の実現には、子どもたちが協働的に学習を行うことが有効とされていますが、決められた授業時間の中で、子ども達が有意義な話し合いを行い、意見を形成したり、発表したりするには、多くの準備が必要です。
ブリタニカの協働学習コンテンツや、学校でよく使われているウェブコンテンツを利用して、準備時間を削減しつつ、考えが深まり、話し合いが盛り上がる協働学習をしてみませんか?
本ワークショップでは、さまざまな視点・視座の資料を読み取りながら話し合うなど、協働学習の過程を実際にご体験いただき、 効果的な授業実践方法を見つけていきます。
【日 時】 2019年11月30日(土) 13:45~15:45 (開場13:30)
【テーマ】「日本は食料自給率を上げるべきか?」
【定 員】 20名 (小・中学校教員・学校図書館司書・教育関係者)
【参加費】 無料
【場 所】 五反田TA Conference (五反田駅西口徒歩5分)
※デジタルコンテンツを使ったワークショップです。ノートパソコンやタブレットなど、ご自身の使い慣れた端末がございます際は、是非お持ちください。
▼【お申込み】▼
【お問合せ】
ブリタニカ・ジャパン 株式会社 スクール・プロダクツ ビジネスユニット
TEL. 03-5436-1390
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/17 | 2025.0517KTO定例会 |
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/25 | 五月祭教育シンポジウム2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
英文法 | サマーセミナー | 保健 | アイスブレイク | カウンセリング | 思春期 | スクールカウンセラー | eラーニング | 心理カウンセラー | Teach For Japan | マインドマップ | 心の教育 | 生きる力 | 英会話 | 非常勤講師 | ファシリテーション | 公開研究会 | 問題児 | 教科教育 | 読解 | 授業づくり | 中等教育 | アンガー | 特別活動 | 予備校 | 倫理 | 懇親会 | ワーキングメモリ | 芸術 | 初等教育 | 生徒指導 | ホワイトボード | クラス運営 | 管理職 | 漢字指導 | 村野聡 | 話し合い活動 | ロイロノート | 工芸 | 協同学習
