終了
東京学芸大学附属高等学校 第18回 公開教育研究大会 教科等横断的な視点からの教育活動の改善~「学習評価」を軸としたカリキュラム・マネジメント~
開催日時 | 09:00 〜 16:00 |
場所 | 東京都世田谷区下馬4-1-5 |
本校では、資質・能力を育成する授業のあり方やパフォーマンス評価の方法を開発しています。観点別評価の導入に向け、指導と評価の方法を授業実践のかたちで公開しつます。また、講演会として「新高等学校学習指導要領実施を見すえたカリキュラム・マネジメントのあり方とその評価」根津 朋実 先生 (筑波大学人間系教育学域 教授)にご講演いただきます。
9:00 受付 9:30 ~ 9:50 全体会 10:00 ~ 10:50 公開授業Ⅰ 11:10 ~ 12:00 公開授業Ⅱ 12:45 ~ 14:15 研究協議会 14:30 ~ 16:00講演会
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/16 | 第49回 東北理科教育研究協議会 秋田大会 |
11/15 | 11月15日(土)大阪教育大学池田地区附属学校研究発表会(参加費無料,事前申込必須) |
1/31 | 東京学芸大学附属小金井小学校 令和7年度研究発表会「学びを創る~一人一人が本質を味わう授業づくり~」 |
10/18 | 第45回価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会 |
2/20 | 南山大学附属小学校 第3回「真教育」研究会 |
公開授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ユニバーサルデザイン | 教材作り | 運動会 | 養護教諭 | 学級崩壊 | 家庭科 | 心理教育 | 文部科学省 | 苫野一徳 | 家庭学習 | 佐藤正寿 | CLIL | 和楽器 | 集団討論 | ロイロノート | 思考ツール | 話し方 | 有田和正 | 総合的な学習 | 行事指導 | 英文法 | 高校入試 | 国際教育 | プログラミング | タブレット | 東京書籍 | 教員採用試験 | 西川純 | 向山型 | 学活 | 漢字指導 | ワークショップ | 進路指導 | 石坂陽 | いじめ | メンタルヘルス | スクールカウンセラー | ソーシャルスキル | 英検 | マインドマップ
