終了

【探究する先生のためのTCSワークショップ】「エージェンシーを育むアセスメント」〜 OECD提唱の"エージェンシー"は"アセスメント"次第でこんなに変わる!

開催日時 09:30 17:00
定員20名
会費9000円
場所 東京都中野区中野1-62-10 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
【探究する先生のためのTCSワークショップ】「エージェンシーを育むアセスメント」〜 OECD提唱の"エージェンシー"は"アセスメント"次第でこんなに変わる!
グローバル化の進展や技術の進歩の加速によって、私たちは様々な分野において前例のない変化に直面しています。新しい時代に必要となる資質や能力の育成が求められる中、経済協力開発機構(OECD)ではEducation 2030プロジェクトを実施してきました。本プロジェクト第一期の最終年度にあたる今年、これまでの成果を簡単にまとめた概要報告で示されたのは"生き延びる力"の核となる「Agency(エージェンシー)」の重要性です。 これからの時代に求められる「エージェンシー」とは何か?未来の社会を創る子どもたちの「エージェンシー」を育むために大人の私たちはどうしたらよいのでしょうか?新たな科学に関する知識が爆発的に増大し複雑な社会的課題が拡大していく時代において、学校のカリキュラムも新しい方向に進化し続けなければなりません。そのためにはアセスメントの考え方、やり方を一から考え直す必要があるのです。 創立以来15年にわたり追究・実践してきたTCSでのアセスメントの概念を共有しながら、子どもが目指す目標に共に向かい支える大人として、子どもとどう関わり、どう働きかけ続けるのかをワークショップを通じて実感できる絶好の機会です。 ----------------- ●開催要項 テーマ:「エージェンシーを育むアセスメント」 日 時:2019年11月9日(土)9時30分~17時 会 場:東京コミュニティスクール WSリーダー:Sohi Lawrence(ローレンス ソヒ) 東京コミュニティスクール校長 対 象:教育関係者、保護者、一般 定 員:20名(要申込) 参加費:9,000円(資料代・昼食代等込) 詳 細:http://tokyocs.org/6971(HP) お申込み:指定フォームより(上記URLに記載) お問合せ:NPO法人 東京コミュニティスクール セミナー事務局 e-mail: seminar@tokyocs.org / Tel: 03-5989-1869 ●こんな方々に来ていただきたい ・「エージェンシー」とは何かがよく分からない方 ・子どもの評価をどうしていけばいいか悩んでいる方 ・「アセスメント」の理解を確実にしたい方  ・インターナショナルスクールで日本語や教科を教えている方 ・探究し続ける子どもに育って欲しいと思っている方 ・幼稚園・小学校での評価やカリキュラムデザインに興味がある方 などなど ●講師プロファイル Sohi Lawrence(ローレンス・ソヒ)  豪州メルボルン出身。TCS姉妹校の「Fitzroy Community School」の創立者であるPhilip O’carrollのもとで学ぶ。メルボルン大学卒業後、メルボルンの高校で5年間教員を務め、日本語(JSL)・英語(English, EAL)・哲学(Philosophy)を担当。2014年に東京へ移住。TCS初等部のスタッフとして指導をしながら、プレ初等部開校の準備を行う。  2016年4月開校と同時にプレ初等部校長就任。2017年4月、TCS全体の校長に就任。 ●東京コミュニティスクールとは ▶ http://tokyocs.org  小学生・幼児を対象に少人数・異年齢による「実体験に基づく探究」と「テクノロジーを活用した学習の個別化」を実現する全日制マイクロスクールを運営(東京都中野区)。大人と子どもが共に育ち、共に生き、共に創る「学びのコミュニティ」を構築し、大人と子どもが共に学び合いながら、主体的に「学び続ける力」を身に付けていく場を創り出すことを目的とする。日本の子どもたちが、正解なき人生や国境なきグローバル社会でたくましく生き抜くための「探究する学び」を研究開発、実践。学びの選択肢の多様化とその選択の自由に関する認知を拡げる活動と同時に、公教育他各界への情報発信、研修などの普及活動も積極的に行う。  2004年8月開校。2006年7月NPO法人格取得。2010年国税庁より認定NPO法人の認定を受ける。2014年8月創立10周年を機に中野区へ移転。法改正により所轄庁が東京都になり、2015年4月新たに東京都より認定NPO法人の認定を受ける。2016年4月プレ初等部を開校。2019年4月現在49名の児童(3歳〜小学6年)が通学。
 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート