終了

「水族館における教育とアウトリーチ活動。現状と展望。」 東京大学大気海洋研究所 共同利用研究集会

開催日時 10:00 10:00
会費0円
懇親会の定員なし名
懇親会の会費一般 5000円、学生 3000円円
場所 千葉県柏市柏の葉5-1-5 東京大学大気海洋研究所

公開シンポです。参加自由。事前申し込み不要。
12月16日(月)の意見交換会のみ有料(一般5000円、学生3000円)です。意見交換会に参加を希望される方は、運営上事前に連絡をいただけると好かります。連絡先 tsaruwat@aori.u-tokyo.ac.jp

シンポジウム開催趣旨

日本国内には、日本動物園水族館協会の会員園館だけでも60の水族館が存在する。これら園館では、無脊椎動物から哺乳類まで約5,800種が飼育展示されている。年間来館者数は3,300万人を 超え、実に日本人の四人に一人が毎年水族館を訪れている。水族館の有する水生生物と水圏環境に関する教育と普及啓発能力はきわめて高い。
深海生物、海洋プラスチックゴミ、水産資源の持続的利用と食の安全確保など、国連のSDGsを引き合いに出すこともなく、我国においても地球の水環境と水生生物への関心が高まっている。こ...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/6【オンデマンド】 第2回 ビジョントレーニング®学会 後援:大阪市教育委員会 2025年12月6日(土) 07:00〜2025年12月13日(土) 23:59
12/6【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 2025年12月6日(土) 07:00〜2025年12月13日(土) 23:59
11/22商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
12/28冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関西実施】』
12/27冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート