佐藤先生のお話は初めて。 音読の一斉指導。 佐藤先生は「自由に読んでいい」と言う。 一斉に読ませると、大抵、子どもたちの声は揃う。それを佐藤先生は「...
開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
定員 | 13名 |
会費 | 1500円 |
懇親会の定員 | 8名 |
懇親会の会費 | 1000円 |
場所 | 大阪府豊中市ローズ文化センター |

【追加講座決定】
【受付中/定員13/残席1】
第1回教室音読を究める会に参加したかったが叶わなかったという方たちがけっこうおられるのがわかり、それならばご要望に応えないわけにはいきません。追加講座をやります。内容は11月30日実施しました第1回の内容と同じ内容です。
ちなみに、第2回は2月8日で第1回の内容とは全く違う内容で第1回の続編という内容で計画中です。
特に若いこれまであまり「教室での音読」について意識してこなかったという先生、ぜひとも土曜日の午後、一瞬に学びませんか?
昭和の教師たちが世界に誇る「不易の」教育技術である教室音読指導を現代に復権させ、新しい令和の時代にも通用する新たなる視点を織り込み指導技術を究めていくセミナーです。
「教室音読」の指導技術はもちろんのこと、実際に「読んでやってみせられる」音読技術の超個別指導、教室音読の本質や新たなる視点についての話など明日からの教室ですぐに取り組んでみたくなる内容になっております。参加者のニーズにもこだわり、一人ひとりとの交流を大切にしたいという講師の願いから参加人数を少人数にして開催いたします。
日時:2020年1月25日(土)
13:30~16:30
場所:豊中市 ローズ文化ホール会議室
〒561-0855 大阪府豊中市野田町4-1
TEL 06-6331-7961
講師: 佐藤隆史 (尼崎市国語マイスター教員)
[プログラム]
【その1 教室音読指導を究めるとは】
13:30〜13:40 概略の話
13:40〜13:50 教室音読の実際(映像)
13:50〜14:00 教室音読映像の解題と問題意識
14:00~14:05 休憩
【その2 「オンドッカー」とは何か】
14:05〜14:15 「オンドッカー」が実際にしてること
14:15〜14:25 「オンドッカー」を目指す第一歩とは
14:25〜14:35 一つ星★「オンドッカー」検定
14:35~14:45 休憩
【その3 「オンドッカー」の音読授業とは】
14:45~15:00 模擬授業①
15:00~15:15 模擬授業①の解題
15:15~15:30 模擬授業②
15:30~15:45 模擬授業②の解題
15:45~15:55 休憩
【その4 教室音読指導を究める「オンドッカー」の真髄】
15:55~16:15 明日からの学級で何をどう展開していくのか
16:15~16:25 超個別案件の即したQ&A
16:25~16:30 おわりに
16:50 撤収
音読マイスター佐藤先生の勉強会に行ってきました! 佐藤先生、やっぱりめっちゃおもろい! 音読したくてたまらなくなりました! 佐藤先生に「...
オンドッカー講座に行ってきた。あれだけの密度の高い情報提供は滅多にない。 素晴らしかった。「マスター オブ ザ オンドッカー」マスターSATO、あり...
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~ |
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
4/19 | 【オンライン】初心者向け英語表現音読の提案(偶数月開催) |
4/20 | 【無料リアル対面】今年の先生は安心 親からの信頼を勝ち得る参観日授業#溝端達也 #TOSS春風 |
5/25 | 春フェス 授業力向上 ベーシックスキル |
音読のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
