申し込みは、こちらから
https://www.kokuchpro.com/event/ee59868611e6bf4d98084ebef1b3600d/?fbclid=IwAR1nvDGkhYs8aJ5T4X5EZOeOLv85MNlrM8wRl8cvlvAGqj9chcseyOryrIw
“つながる”教育大交流会ーこれからの教室をつくるためにー伊垣尚人さんをお招きして
幼稚園、保育園の先生がつながる
4月からこれから先生になる人がベテランの先生とつながる
大学と現場の先生がつながる
4月から、新しい学習指導要領が施行されます。深い学び、深い理解、そのための新しい教室づくりが求められます。そしてこれからの教室をつくっていくために大切なこと、それは、多様な先生や教師をめざす方が「つながる」ことだと私たちは考えています。10年前に始まった教育サークル「未来の扉」は新たに「連携教育研究会」として、学校種や園を超えて、「子どもたちのために」多様な先生が「つながり合う」ことを目指した場づくりの研究会を開催します。
ゲストに「子どもの力を引き出す自主学習ノートの作り方 (ナツメ社教育書BOOKS)」などの著者で、様々な実践を展開している桐朋小学校の伊垣尚人さんをお招きして、研修&交流会を行います。ぜひ、ご参加ください。
伊垣尚人さんについて
http://kodomonokatati.org/interview/011-2/
10:00 受付
10:30 実践交流会ー4月からのクラススタート
交流会形式で行う講座ですので、聞きたいことをどんどん聞いてください。
10:30 挨拶
10:35 自己紹介タイム・・・実践報告者が「3分間」自己紹介をします。参加者の皆さんは、どこで誰の話を聞きたいかを考えてみてください。
11:00-12:30 実践報告タイム
参加者の皆さんは好きなところに行き、聞きたいことを実践報告者に聞いてください。なお、報告者も大まか「繋がり」でグループをつくっています。
実践報告予定者
A:幼稚園、保育園から小学校への学びのつながりを考えます。
中村翔一(藤白台保育園)
佐々木大輔(泉佐野市立さくらこども園)
B:こどもを看取る、見つめることの大切さやその方法を考えます。
服部真也(奈良女子大学附属小学校)
安野雄一(大阪市立小学校・前大阪教育大学平野小学校)
長瀬拓也(同志社小学校)
C:コーチングやICTなどこれからの学び、関わり方を考えます。
樋口萬太郎(京都教育大学附属桃山小学校)
若松俊介(京都教育大学附属桃山小学校)
12:30 昼食
13:30
「答えを出すから、考えを楽しむものへ」
伊垣尚人(桐朋小学校)
15:30
つながる・つなげる実践交流ワールドカフェ
グループに分かれて、実践報告の先生や伊垣先生を交えて、これからの教育をフランクに語り合い、考えていきます。
17:00
終了予定
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/28 | 第3回社会参加参画学習研究ー藤井千春先生講演会 |
11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第5回京都支部 |
1/24 | 令和6年度 京都市立北総合支援学校本校・中央分校 研究発表会 |
1/11 | 【古川光弘 中村健一】3月のゴールと新年度に向けた作戦セミナーin京都 |
11/30 | 【11/30京都】TOSS高校「紫式部」11月例会 |