開催日時 | 19:00 〜 21:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 600円 |
場所 | 東京都品川区大崎4-1-7 1F |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
学校や塾以外で子どもたちが、学べる(過ごせる)場について、みんなで考えてみませんか?
▼今回のテーマ
そもそも学校とか塾っていうもの自体が今の世の中になかったら、子ども達はどういう場所でどんなことをやりたいのかな?というのをゼロベースで意見を出し合って考えてみる機会って愉しそうじゃないですか?とおもって企画してみました。
2050年っていうのは遠いようで近い未来で、今の10歳の子どもは40歳。今生まれた子どもは30歳。
その時に、どんな大人になれていると笑顔豊かに楽しく生きていられそうか?そのために、子どもたちが学べる(過ごせる)場所ってどういうところがあるといいのか?色んな人の意見を取り入れながら、そんなことをちょっと考えてみたいなと思っています。
▼なぜやるのか?
インターネットやAI・ロボットなど世界の流れが早すぎて、学校に入った時に必要とおもっていた能...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
9/6 | ニューロフィードバック(脳波)指導者2級資格認定講座 9/6 東京開催 |
9/7 | 9月 ここだけはおさえよう オンライン参加も可 「たずねびと」「どうぶつ園のじゅうい」 東京BMS 文芸研 |
11/29 | 日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
4/12 | 保護者も安心!参観日・オープンスクールで盛り上がる授業と学級懇談会の進め方 |
11/6 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開⑥ |
9/6 | 不登校の子どもの居場所と学びの場を考える~ある公立中学校の”別室”教育支援の活動を通して~ |
10/16 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開④ |
スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
