開催日時 | 19:00 〜 21:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 600円 |
場所 | 東京都品川区大崎4-1-7 1F |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
学校や塾以外で子どもたちが、学べる(過ごせる)場について、みんなで考えてみませんか?
▼今回のテーマ
そもそも学校とか塾っていうもの自体が今の世の中になかったら、子ども達はどういう場所でどんなことをやりたいのかな?というのをゼロベースで意見を出し合って考えてみる機会って愉しそうじゃないですか?とおもって企画してみました。
2050年っていうのは遠いようで近い未来で、今の10歳の子どもは40歳。今生まれた子どもは30歳。
その時に、どんな大人になれていると笑顔豊かに楽しく生きていられそうか?そのために、子どもたちが学べる(過ごせる)場所ってどういうところがあるといいのか?色んな人の意見を取り入れながら、そんなことをちょっと考えてみたいなと思っています。
▼なぜやるのか?
インターネットやAI・ロボットなど世界の流れが早すぎて、学校に入った時に必要とおもっていた能...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/2 | 教育コミュニケーションフォーラム2025 |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
8/20 | 第3回「教育×ゲーム」で実現する新しい学び。今最も話題の闇バイト対策プログラム「レイの失踪」体験イベント |
9/27 | 講演「国境なき医師団の現場から—人道援助は紛争の道具じゃないー」 |
スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
コミュニティ | プレゼンテーション | 学習評価 | 赤坂真二 | 教え方 | アドラー | 音読 | 歴史 | 東京書籍 | サマーセミナー | 集団討論 | 教師力 | 大学受験 | 飯田清美 | 佐藤正寿 | 修学旅行 | 授業研 | シュタイナー | 教員採用試験 | Teach For Japan | 全国大会 | TOSS | 運動会 | コミュニケーション | 土作彰 | マット運動 | 生徒指導 | 和楽器 | 非常勤講師 | 書道 | オルタナティブ教育 | 授業参観 | 教材作り | 法教育 | 漢文 | 新学期 | ADHD | ファシリテーション | 夏休み | 道徳教育
