開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 1100円 |
場所 | 東京都新宿区新宿区市谷船河原町 11 飯田橋レインボービル 2階 |

教員ばかりが英語を話す授業ではなく、生徒が英語を多用する授業が求められています。しかし、All Englishということばからは、教師が使う英語量のみを重視、という誤解が生じることもあります。そのため、「英語で行うと生徒がついてこない」「生徒が理解できているのか不安」など戸惑いや疑問の声があります。
その一方で、実際には生徒が活発に英語を使っている授業もたくさんあります。そのような授業には、教師の英語の質の高さとともに、いくつか共通する要素があります。
この共通要素は具体的で効果的な授業技術(ノウハウ)を指し、なおかつ、属人的なものではなく、習得できる技術。ブリティッシュ・カウンシルでは、エビデンス(先行研究)に基づき、そういった共通要素を「教師も生徒も豊かに英語を使うEnglish Richな授業」としてご提案しています。
今回の英語教育セミナーでは、Englis...
気になるリストに追加
15人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
10/25 | 2025年お茶の水女子大学附属中学校公開研究会 |
10/25 | 10月25日【教師のための理科実験実技講習】 A:音 B:加熱の実験 |
10/25 | 高大は接続されたのか? ~ 生徒・学生の視点で現状と今後を考える ~ |
11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/16 | 楽しい英語の教え方 |
12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
2/15 | 一般財団法人語学教育研究所 ア・ラ・カルト講座18 学習者の多様性に対応するための英語授業でのICT活用術 |
11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
前田康裕 | 赤坂真二 | モラル | 多賀一郎 | 工芸 | 物理 | 土作彰 | 外国語活動 | 学級崩壊 | 保健室コーチング | 野口塾 | 英語教育 | アイスブレイク | 鈴木優太 | 小学校教員 | いじめ | EDUPEDIA | 話し合い活動 | 明日の教室 | 授業力 | 本間正人 | 石坂陽 | 大学受験 | コミュニティ | 歴史 | 国際教育 | キャリア | スクールカウンセラー | 美術 | 学び合い | アプリ | 大学 | スクール | 地理 | 授業研 | 教え方 | アクティブラーニング | ワークショップ | 重複障害 | Teach For Japan
