終了

第2回プロジェクトフォーラム

開催日時
場所 大阪府 さつきホール (国際教育センター池田:大阪教育大学附属高等学校池田校舎内)

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他

▼ 教科・領域、テーマ等
その他

▼ 会場
さつきホール
(国際教育センター池田:大阪教育大学附属高等学校池田校舎内)

▼ 主な内容

テーマ:生徒の自傷や自殺に対する学校の役割と課題
【報 告】
 「学校における自殺リスクの認知とその対応に関する調査報告(第2報)」
  菊池 美奈子・池川 典子・鈴木 秀子・元田 綾子
  (グリーフケアプロジェクト共同研究員・大阪府立学校養護教諭)
  野坂 祐子・豊沢 純子(学校危機メンタルサポートセンター教員)
【講 演】
 「リストカット等、自傷行為の理解と学校での対応」
  松本 俊彦(独立行政法人国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所
         自殺予防総合対策センター副センター長・
         薬物依存研究部診断治療開発研究室長)

▼ お問い合わせ先

大阪教育大学学校危機メンタルサポートセンター プロジェクトフォーラム係Tel: 072-752-9903Fax: 072-752-9904E-Mail: nmscinfo@bur.osaka-kyoiku.ac.jpホームページ: http://nmsc.osaka-kyoiku.ac.jp

▼ 備考
受付 12:00~
開会 13:00~
要申込(FAX、Eメール) 

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/3AI教材活用研究会 (静岡) 英語授業で活用できるAI教材~自動採点&教材作成で授業が変わる!仕事が終わる!~
9/7語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会⑥ 子ども達は英語で過去のことだって話したい ~過去時制との出会わせ方の提案~
8/14DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.8月第1回=【会場+zoom開催】
8/7【オンラインセミナー】夏休みにあらためて考える、子どもの自殺とその予防ーー最新の知見をもとに

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート