開催日時 | 19:00 〜 21:30 |
定員 | 22名 |
会費 | 1500 (学生1000円)円 |
場所 | 東京都新宿区東京都新宿区高田馬場2-18-1 戸塚地域センター 会議室1 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加〈演劇を教えるための・演劇を通して教育を行うための・劇を上演するための基礎演技・演出講座〉
「基礎演技」
1 五十音を使った滑舌訓練と息の使い方の訓練
■1呼吸で「あいうえおおいうえああきすてののてすきあ」を言う。
■1呼吸で「あいうえおおいうえああきすてののてすきあ」を2回いう。
2 アチーブメント・スタンダードはワン・ブレスで3回言えるようになることです。
3 身体のウォームアップ(エアロビクスダンス)
■身体と声と感性を使う表現者の資質能力は一人ひとりが目標を設定し、訓練することです。
訓練していないあなたは、今日から始めるべきです。アンサンブル演技は十人がグループになった「百足競争」のようなものです。
「基礎演出」
〈子どもを指導するための・自分が演じるための・演劇を指導するための基礎演出〉
1 上演テキストThis Is the Ril...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
5/25 | 「教員採用説明会&選考会2026」in東京 |
5/25 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月②(63回目) |
5/25 | 五月祭教育シンポジウム2025 |
5/31 | 【無料】教員志望の大学生&1〜3年目の先生集まれ~!「5/31(土)未来の先生カフェ」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
6/28 | 認定講座【オンライン】3級「演劇教育入門講座」6月28日(土) |
6/29 | 【指導者養成セミナー2025】非言語的コミュニケーションからことばの演技へ★講師:オーハシヨースケ |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/29 | 【指導者養成セミナー2025】大切にしたいこと★講師:照屋 洋 |
演劇のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
