開催日時 | 〜 |
場所 | 京都府 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:『生徒が学生に成長するために』
▼ 主な内容
《内容:》★第9回FDフォーラム・第1回高大連携教育フォーラム
『生徒が学生に成長するために』
【主催】財団法人大学コンソーシアム
【後援】文部科学省、京都府教育委員会その他
【共催】京都高大連携研究協議会
財団法人大学コンソーシアム京都では、教員の授業内容や教育方法などの改善・向上を目的としたFaculty Development(FD)研究に取組んでまいりました。今年度は、我々のFD活動が実を結ぶかたちで設立された『京都高大連携研究協議会』の発足を記念し、同協議会が企画する「高大連携教育フォーラム」との合同で開催いたします。
今日のFD活動は、教室内や大学内に留まらず、地域・中等教育・産業界等との連携が必要となっています。京都の全大学と全高校、ならびに商工会議所が連携し、高校と大学の教育力・文化芸術・先端技術・起業家精神などの「京都の知」を教育に活かすために発足いたしました「京都高大連携研究協議会」と共に、『生徒が学生に成長するために』を全体テーマとし、そこで学ぶ生徒・学生の成長のための連携教育・FD活動のあり様について見出したいと考えています。
【日程・会場】
◇2月28日(土)(龍谷大学) 受付12:00~13:00
13:00~ 開会挨拶
13:10~ 特別講演『教育の壁を超えて(仮称)』
講師:養老孟司氏(北里大学大学院医療系研究教授)
14:30~ シンポジウム『教育の連続性と学びの多様性について(仮称)』
17:00~17:25 大学コンソーシアム京都説明会
17:30~19:30 情報交換会
◇2月29日(日)(キャンパスプラザ京都)受付8:30~9:00
9:00~ 分科会午前の部
12:15~ 昼食休憩
13:45~ 分科会午後の部
17:00~17:30 大学コンソーシアム京都説明会
※詳細はこちらをご覧ください
http://www.consortium.or.jp/consortium/fd/fd2003_1.html
【お問合せ】財団法人大学コンソーシアム京都教育事業部 乾
TEL:075-353-9120 FAX:075-353-9121
E-mail:koudai-renkei@consortium.or.jp
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
