終了

教育セミナー東北2004 /日本教育新聞社・東北総局

開催日時
場所 宮城県 

テーマ:「確かな学力」を育む個に応じた指導 ―学習指導要領の一部改訂と学校教育の工夫改善―

▼ 主な内容

《内容:》★教育セミナー東北2004
 「確かな学力」を育む個に応じた指導
 ―学習指導要領の一部改訂と学校教育の工夫改善―
【主催】日本教育新聞社・東北総局
【後援】文部科学省・宮城県教育委員会ほか
【期日】平成16年2月21日(土)9:15~ 受付
【会場】仙台国際センター 大会議室「橘」
 交通:バス 仙台駅9番のりば→博物館・国際センター前下車
 宮教大行 青葉台行 成田山行 青葉城址循環
【日程】
◇9:50~ 基調講演「確かな学力と信頼される学校づくりにむけて」
 樋口 修資(文部科学省初等中等教育局担当審議官)
◇11:00~ 課題講演「学校からはじめる教育課程の構築と改革」
 奈須 正裕(立教大学教授)
◇13:10~ 実践報告&シンポジウム
 「『確かな学力』を育む個に応じた指導」
 コーディネーター 北 俊夫(岐阜大学教授)
 パネリスト 北村 民男(宮城県教育庁義務教育課課長)
 《実践発表》
 「瞳キラッ!~一人ひとりが輝く学校の創造~」
 今野 和賀子(仙台市立長町小学校研究副主任)
 「確かな学力の向上を目指した指導の工夫」
 小野寺 敏幸(高清水町立高清水中学校研究主任)
【参加費】5,000円(税込、資料代含む)
【定員】400人
【お申込み・お問合せ】日本教育新聞社 教育セミナー東北2004事務局
 〒150-8510 東京都渋谷区恵比寿西2-17-21
 TEL/03-3476-0352 FAX/03-3464-0720
 

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
8/18【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場)
10/19メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2025年10月19日(日)大阪開催
11/11メンタルウェルネストレーニング(MWT)WEB勉強会  11月11日(火)15:00~ ZOOM開催
9/3令和7年度 文部科学省委託留学生に対する日本語教師【初任】研修

文部科学省のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート