終了

音楽療法のエッセンスを活かして、子どもたちの成長を支援するには

開催日時 14:00 15:30
定員20名
会費3850円
場所 京都府京都市中京区御池通河原町東入 御池阪急ビル8階 京都音楽院

音楽療法では、いろいろな特性や障害、疾病を抱えたあらゆる年齢層の人たちと向かい合い、どのような音楽が必要であり、提供される音楽をどのように受け止められているかを確かめながら進めます。

身近なところで、現実に直面し、どのように取り組めばよいか分からない方に参考になればと思います。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

対 象: 音楽療法に関心のある方。
講 師: 後藤 浩子 日本音楽療法学会認定音楽療法士/臨床心理士
聖和大学附属幼稚園教諭・聖和大学児童相談研究所助手を務め、1990年退職。この間、1977年より山松ミュージックセラピィ研究グループに参加。1994年にはいずみ病院(沖縄県)で音楽療法を実践。現在、公立中学校にてスクールカウンセラー、姫路市の身体障害者デイサービスセンターで音楽療法を実施、また大阪音楽大学・大阪総合保育大学・相愛大学・関西学院大学などで「音楽療法」などの講義を担当している。

主 催:京都音楽院・京都国際音楽療法センター
≪お申込み≫TEL075-211-4556 またはホームページより。 https://www.jeugia.co.jp/kicmt/seminar-detail_372.html 

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

3/15★DV被害者対応スキルアップ研修会――被害者ファーストの支援を探求する.
11/9TOSS音楽セミナー 向山型×TOSS音楽で子どもの力を引き出す 音楽授業を創る「原理・原則」とは
8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~
11/5《ミルトン・エリクソンに学ぶ》カウンセリング研究会[2025.11例会]〓zoomによる開催〓
11/15伝えたい音楽の力 2025後期第2回セミナー

音楽のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート