開催日時 | 14:00 〜 17:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 1500円 |
場所 | 東京都新宿区西新宿1-24-2 工学院大学(新宿校舎) |

東京言語研究所では、「言語学」を中核に置きことばに関する様々な講座を開催しております。このたび、東京大学名誉教授の南風原朝和氏をお招きし、「大学入試改革・教育改革の中の『ことば』」と題した講演会を開催することになりました。
今回の講義では,大学入試改革と教育改革の経緯と現状を整理してお話しし,その中での「ことば」の教育と評価の問題,そして改革の中でキーワードとなった「ことば」の意味について,さらには改革そのものについて批判的な検討を行いたいと思います。
司会は研究所の顧問である大津由紀雄氏です。
プログラム(予定)
14:00 主催者挨拶
14:05-16:00 南風原(はえばら)朝和氏(東京大学名誉教授) 講演
16:00-16:20 大津由紀雄氏(明海大学教授) ミニ講演
16:20-16:35 休憩
16:35-17:30 質疑応答
事前申込制です。申し込みおよび詳細については弊研究所HPよりお願いします。 https://www.tokyo-gengo.gr.jp/
気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/26 | 卒業生から学ぶ |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
11/9 | TOSS音楽セミナー 向山型×TOSS音楽で子どもの力を引き出す 音楽授業を創る「原理・原則」とは |
11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
オルタナティブ教育 | 理科 | eラーニング | サマーセミナー | ソーシャルスキル | 佐藤幸司 | 初等教育 | いじめ | 夏休み | 中高一貫 | 数学 | カウンセリング | リトミック | 学習評価 | 谷和樹 | 集団討論 | 粕谷恭子 | 重複障害 | ワーキングメモリ | 修学旅行 | 教材 | 中学校教員 | 俵原正仁 | 高学年 | クラス会議 | 演劇 | 高校教員 | 多読 | 非常勤講師 | 赤坂真二 | 小学校 | イエナプラン | 学習障害 | プレゼンテーション | 学校心理士 | 書道 | 鈴木健二 | フィンランド | コミュニケーション | ワークショップ
