開催日時 | 13:00 〜 16:30 |
定員 | 60名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 東京都文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校 |

新年度に向けて是非!いつもの体育授業に役立ちます!
「実技 虎の穴」大好評につき第15回開催決定!!!
1 授業に役立つ体育科実技講習
単純な場,簡単な準備で体育授業に役立つ実技を学びませんか。
◯準備に時間がかかるたくさんの用具
〇複雑な場の設定
〇授業毎の資料やカード
「こんなの毎日の授業では難しいな」
「でも,成果をあげるためにはやらなくちゃいけないのかな」
そんな”たいへんな”体育授業から抜け出しましょう。
講師は,原則,毎年小学校全学年の体育授業を担当する実践者。
低学年からの系統,授業での指示,指導の方法,指導言葉等も講習の中で触れていきます。
これまで、参加していただいた方から「これなら自分にも出来る!」「すぐに授業で使ってみたい!」という声を頂いており、リピーターの方も多数いらっしゃいます。小学校の先生だけでなく、幼稚園や中学校の先生も参加できます!教員を目指す学生の皆さんも大歓迎です!
体と頭で体育授業を楽しく学び、たくさんの仲間をつくりませんか。
2 日程及び講師
13:00~ 受付
13:30~14:50 講師:平川 譲 (筑波大学附属小学校)
15:00~16:20 講師:清水 由 (筑波大学附属小学校)
16:30 終了
終了後、茗荷谷駅周辺で懇親会を行います。
お気軽にご参加ください。
※申し込みの際に,「お名前」の隣に生年月日・性別の入力をお願い致します。(保険加入のため)
入力例→齋藤直人(2019.1.1男)
お申し込みは以下のURLから。
https://kokucheese.com/event/index/554935/
※当日受付はございません。何卒、ご了承ください。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/31 | 【5/31(土)14時芦屋市民センター205】教室にいる気になるあの子への特別支援対応術_春風5月検定 |
8/3 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 愛媛 |
6/7 | 第2回 授業を面白がる会 in盛岡 |
6/14 | 東京学芸大学附属世田谷中学校 令和7年度 公開授業研究 |
6/29 | 第7回TOSS向山型体育セミナー |
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
