終了

環境地図教育研究会

開催日時
場所 東京都 

テーマ:「私たちの身のまわりの環境地図」優秀作品展示のお知らせ

▼ 主な内容

《内容:》★「私たちの身のまわりの環境地図」優秀作品展示のお知らせ
 (日本地理学会春季学術大会会期中)
【展示期間】平成16年3月26日(金)~28日(日)
【展示場所】東京経済大学(大会会場)
【主催】環境地図教育研究会
【展示の経緯と概要】
 「私たちの身のまわりの環境地図作品展」は1991年に、旭川市で第一回の作品展を開催して以来、昨年10月で13回を数えるまでになりました。昨年の応募作品数は1,300点、応募する学校は全国的に広がっています。日本地理学会長賞は第6回作品展から設けられています。小学生から高校生がおこなう環境地図の作成には、さまざまな調査や表現能力が必要とされ、地理的センスの育成に大きく貢献しています。また優秀作品には子どもたちが持つさまざまな環境意識が反映されています。今回会場の東京経済大学のご厚意により、大会会場の一室で優秀作品を展示する機会を得ました。小・中・高の現場の先生方のみならず、大学、研究機関の先生方にもご高覧いただけますと幸いです。
【お問合せ先】環境地図教育研究会
 〒070-8621 旭川市北門町9丁目
 北海道教育大学 生涯学習教育研究センター内
 TEL/FAX 0166-59-1283

▼ 教科など

社会 
環境教育 

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 8月23日(土) 07:00〜2025年8月31日(日) 23:59
9/6【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 2025年9月6日(土) 07:00〜2025年9月13日(土) 23:59
12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
8/27【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端-
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート