テーマ:身近な素材を活かした国際理解 「リソースの上手な活用セミナー」
▼ 主な内容
《内容:》★身近な素材を活かした国際理解 「リソースの上手な活用セミナー」
【主催】(財)横浜市国際交流協会
【協力】JICA横浜国際センター
近年、教育現場が外部団体と協働で授業を行うことが増えてきましたが、「協働」といっても、お互いの立場、役割を理解することは容易なことではありません。セミナーでは、総合学習等における国際理解教育の実践のなかで、教育現場と外部団体がより良い関係を保っていくため、「協働」の課題、問題点、そして今後の展望を事例を通して考えていきます。
【期日】平成16年3月27日(土)13時30分~17時
【会場】JICA横浜国際センター4階会議室
(みなとみらい線「馬車道駅」下車徒歩10分、JR桜木町駅徒歩15分)
【対象】学校教師(主に高等学校、中学校)、市民団体、市民
【参加費】500円
【定員】100名
【事例】
①横浜市立横浜商業高等学校国際学科
②神奈川県立伊志田高等学校
③国際協力機構(JICA)横浜国際センター
④横浜市国際学生会館
司会:石塚章(神奈川県立氷取沢高等学校教諭)
※セミナー終了後、JICA横浜国際センターを見学
※当日会場にて、国際理解・総合学習の授業で協働可能な団体を紹介した「よこはま版 国際理解教育・総合的な学習 便利帳」を紹介・販売!
【お申込み・お問合せ】
(財)横浜市国際交流協会 「国際理解」リソース活用セミナー係
・電話 045-671-7128
・Eメール information@yoke.or.jp
にて先着順
※ホームページ http://www.yoke.city.yokohama.jp/yoke_report/0402/040210_2_sogo.html
▼ 教科など
総合的な学習
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/3 | 「“投票へ行こう”だけじゃ足りない」 ~高校における主権者教育の現状と課題~ |
11/24 | 第30回 高校社会教育サークルあごら例会 |
10/29 | 芸人から学ぶ!雑談力✨瞬発力✨アドリブの技術✨10/29 10時 |
11/15 | 11/15(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
11/1 | EQPI®アナリスト養成講座オンライン開催(202511/1・15 2日間) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
高等学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
