開催日時 | 13:30 〜 16:00 |
定員 | 80名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 広島県広島市中区袋町6 合人社ウェンディひと・まちプラザ |
―――――――――――――――――――――――――――――――
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、本セミナーは延期します。
―――――――――――――――――――――――――――――――
1 主催
TOSS広島市内連合サークル
2 後援
広島県教育委員会 広島市教育委員会
3 資料代
2,000円
(学生の方は1,000円)
4 内容
講座1 ソフト無し、準備ゼロでも出来る! プログラミング学習 成功の秘訣
プログラミング的思考力を育てる授業は、何をどこから手をつければいいのでしょうか。パソコン指導が苦手な教師でも、すぐに取り入れられる方法を紹介します。
講座2 黒板を子どもに開放すると授業はこんなに変わる!
ついついマンネリ化してしまいがちな板書を変えてみませんか?
授業を活性化する「参加型板書」導入のコツを紹介します。
講座3 授業のユニバーサルデザイン化 始めるなら、ここから!
ユニバーサルデザイン授業を研究する学校が増えてきました。
支援を必要とする子どもも巻き込むUD授業の第1歩はどこから始めれば良いのでしょうか。
講座4 ダラダラ体育よサヨナラ!心も体もスイッチオンにする準備運動の3つの仕掛け
体育のあるある導入①整列②準備運動③サーキット。
でも、これを続けていると子どもたちはマンネリ化してダラダラし始めます。子どもの熱中度をアップさせる準備運動の3つの仕掛けを紹介します。
講座5 勉強の苦手な子もぐんぐん伸びる! 算数教科書の分析法
算数を苦手としている子どもにも学力を付けようと思ったら、教科書の分析は欠かせません。単元全体をどのように分析すればよいのか、簡単な方法を紹介します。
講座6 なんでもQ&A
学級経営や仕事術など、どんな質問でも受けつけています。
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
板書のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
