テーマ:「中1:リズムとテンポのある授業で生徒に力をつけよう!―過去形の指導とactivities」ほか
▼ 主な内容
《内容:》★英語授業研究学会 関東支部第107回例会
【期日】平成16年3月20日(土・春分の日)
【会場】筑波大学附属駒場中・高等学校
(JR渋谷駅南口バスターミナルより
東急バス・若林折り返し所行き「駒場」下車スグ)
【内容】総合司会:高橋 信博(武蔵工業大学付属中・高等学校)
(1) 研究実践報告(3:00~4:15)
「内容豊かな英文を書く力を伸ばすアクション・リサーチ
―電子メールを活用したライティング授業の実践」
発表者:村越 亮二(神奈川県立大和西高等学校)
司 会:髙橋 一幸(神奈川大学)
(2) ビデオによる授業研究と協議(4:25~5:40)
「中1:リズムとテンポのある授業で生徒に力をつけよう!
―過去形の指導とactivities」
授業者:池田 千早(横浜市立みたけ台中学校)
司会者:蒔田 守(筑波大学附属中学校)
【参加費】会員は無料、一般参加は700円(学部学生は500円)
【お問合せ】下記関東支部事務局まで
・髙橋一幸(神奈川大Tel.045-481-5661(内線4265),Fax.045-481-5670)
・高橋信博(noble@kc4.so-net.ne.jp武蔵工大附属中高03-3416-4161)
▼ 教科など
英語
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
