開催日時 | 19:00 〜 21:30 |
定員 | 22名 |
会費 | 1500 (学生1000円)円 |
場所 | 東京都新宿区東京都新宿区高田馬場2-18-1 戸塚地域センター 集会室1 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加新型コロナウィルス感染防止のため中止といたします。次回は4月9日(木)に予定しています。
本日のプログラム「スキルの点検とテキストを使った稽古」
1 五十音を使った滑舌訓練と息の使い方の訓練
2 身体のウォームアップ(エアロビクスダンス)
3 シーンの分析
4 役の分析
◆第5期のプログラムの中核となるテーマを以下のように設定しました。
1.「演劇人として(個々人として)の体力・スキル、知力、感性を磨き、その重さと職能を鍛える」
2.「合理的な創造理念、訓練方法、芸術家の倫理などを総合したプログラムを構築する」
◆具体的な取り組み
・テキスト:Lanford Wilson作「This is the Rill Speaking(もしもし私、せせらぎです)」
・滑舌のスキルを習熟させるため、五十音「アイウエオオエウエアアキステノノテスキアアイウエ...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/19 | 日本児童劇作の会7月定例会 先生のための演劇教育講座 |
8/23 | GEG Himeji 『失敗を元気に変える』明日の元気を充電する1時間(松下隼司) |
11/26 | 作曲コンクール《第2回パープルリボン作曲賞》 本選会 |
9/21 | 【指導者養成セミナー2025】「群読」は楽しい!★講師:大垣 花子 |
8/23 | 教師のための「演じる」仕事術 ~人間関係ストレスを乗り越える実践テク~ (講師:松下隼司) |
演劇のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
