開催日時 | 13:30 〜 15:40 |
定員 | 25名 |
会費 | 500円 |
場所 | 岐阜県大垣市小野 4 丁目 35 番地 10 大垣市情報工房2F |

「みんなの未来をつくる会」と「学校教育を語り合う教員と市民の会(岐阜)」共催
そもそも、学びって幸せになるためにあるもの。
変化の激しい時代にいつまでも時代遅れの教育が続く…
人手不足、そして長時間労働で疲弊し続ける教育現場。
そんな状況に、不安や疑問を持っている大人集合!
今の学校教育について思うところを率直に語り合おう!!
日 時:2020年4月26日(日)13:30~15:40(開場13:10)
場 所: 大垣市情報工房 2階 ( 岐阜県大垣市小野4丁目35番地1)
定 員:25人
対 象 者:教員、保護者、地域の方々
資 料 代:500円(当日現金払い)
ゲスト
岐阜県の小学校の先生、中学校の先生、高校の先生(ツイッター名:斉藤ひでみ)
タイムテーブル
13:30〜14:10
小学...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
岐阜県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 2025学級担任、初心者も安心!楽しい音楽実技体験講座 |
4/20 | 学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~ |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
4/12 | 鈴木健二主宰 創立6周年記念大会『「小さな道徳授業」を効果的に活用するⅡ~教科書教材と連動させて効果を高める~』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
夏休み | 化学 | クラス運営 | 管理職 | 秋田喜代美 | キャリア教育 | アイスブレイク | アンガー | フィンランド | タブレット | コミュニケーション | 重複障害 | オルタナティブ教育 | 進路指導 | 世界史 | 家庭学習 | 指導案 | 小学校教員 | 自然体験 | 学級経営 | 防災教育 | スクールカウンセラー | ネタ | 国際教育 | 生物 | 国際バカロレア | メンタルヘルス | ディベート | CLIL | 井上好文 | 組体操 | 青山新吾 | 学級崩壊 | 小中連携 | カリキュラム | 総合的な学習 | シュタイナー | 二瓶弘行 | 運動会 | 教員採用試験
