開催日時 | 18:00 〜 19:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 福島県オンライン開催 |

全国でICT活用について様々な勉強会が開催されていますが、福島県でも、気軽にICT活用について勉強しましょう!をスローガンに、この度「第10回大会福島県デジタル教材勉強会」を開催することになりました。大阪で実施のデジタル教材勉強会では、約150名という沢山の方々がご参加されています。仙台・東京・福岡・名古屋など他地域でも実施されています。
第10回大会福島県デジタル教材勉強会では、コロナウイルス感染症によって様々なICT利活用の事例が既に公開される中、所属する学校の様々な制約を全く考えることなく、先生方が「生徒のために絶対に実施したい未来の授業の提案」を自由に語り合ってもらいます。
奮ってご参加いただけますと幸いです。何卒宜しくお願い致します。
日時 : 2020年6月13日(土) 18:00~19:00
場所 : 遠隔会議システムZoomによるオンライン開催
内容 : デジタルツールを使った授業方法やアクティブラーニングについての情報交換・授業力の向上
対象 : 学校教育当事者(教員・生徒・保護者・教育関係企業)
協力 : カシオ計算機・Fukushima Challenge
第10回大会福島県デジタル教材勉強会内容
1. オープニングセッション;18:00~18:10 CAP高等学院 佐藤裕幸先生進行
2. 生徒のために絶対に実施したい未来の授業の提案;18:10~18:55
続きはオンライン懇親会(19:00~)を開催いたします。
参加費等については、申し込み後のメールにてお知らせいたします。
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
福島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/6 | 「シン・学級経営!スペシャリストセミナー~不易と流行から考えるこれからの教室~」 |
9/13 | 音楽授業での鍵盤ハーモニカの楽しみ方(仙台会場) |
8/30 | 第36回学級経営実践セミナー(新潟) |
9/14 | GEG北陸フェスタ#5 in 新潟 |
9/7 | 第37回学級経営実践セミナーin仙台 「リレーションシップを考える~関係性を向上させるために必要なことは?~」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
