開催日時 | 09:10 〜 17:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 6000円 |
場所 | 山梨県都留市田原3-8-1 都留文科大学 |

全国で急速に広がりつつある情報機器を活用した実践事例を体験しながら、1人1台の端末環境を備えた教室における授業改革の方向性を理解する。
また、国語科教育において情報機器導入がもたらす授業改善の可能性を理解し、「主体的・対話的で深い学び」を実践するための具体的な手立てを知る。
なお、教育ICTを授業で活用したことがない方のために、ティーチングアシスタントによる個別の支援態勢をととのえる予定。
主な受講対象者:中学校国語科教諭、高等学校国語科教諭
講師:野中 潤(都留文科大学文学部国文学科教授)
(定員30名)
※対面式からインターネットを活用した講習に実施形態等を変更して実施。
※受講環境が整う方のみ申込みを受け付けます。「免許状更新講習申し込みの流れ」のページで実施方法、受講要件等を必ず確認してください。
https://www.tsuru.a...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
山梨県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/22 | 【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!夏のコラボセミナー2025 in 札幌! |
5/11 | 第2回TOSS春の教師フェス 医教連携~発達障がい対応レベルアップセミナー |
5/24 | 熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良 |
5/10 | 【春の教師力UPフェス】学級の子どもたちの力を伸ばす!ほんのちょっとの指導の工夫 |
5/8 | 【無料5/8(木)21時ZOOM】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
