終了

オンライン教員免許状更新講習「アクティブな学びを引き出すファシリテーション研修」

開催日時 10:00 17:00
定員70名
会費22000円
場所 東京都豊島区目白1-5-1 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
オンライン教員免許状更新講習「アクティブな学びを引き出すファシリテーション研修」

日本環境教育フォーラム(JEEF)が学習院大学の協力のもと、開設している教員免許状更新講習(文部科学省認定)を、8月にオンラインで開催いたします。

新学習指導要領や「持続可能な開発目標(SDGs)」、さらに新型コロナウイルス感染症の拡大により、学校教育で育てたい人物像や、教師に求められるスキルが変化してきています。

この研修では、「主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)」を対面/オンラインに関わらず実現する対話型授業の手法を、テレビ会議システムを用いた同時双方向型の遠隔授業によって学びます。

<こんな困り感のある方におすすめ>
・子どもたち自身が考えることを大事にしたいけど、ついつい教えてしまう
・グループ活動をやってもイマイチ学びが深まっていかない
・オンラインだと、自分が話す時間が長くなってしまう
・子ども達が安心して意見を出せるような場づくりが苦手

更新対象の方以外も参加いただけますので、たくさんのご参加お待ちしています!

■講習の概要
講習名:【選択】アクティブな学びを引き出すファシリテーション研修(令2-80033-505968号)
日 程:2020年8月19日(水)~21日(金)※一日6時間程度
会 場:Zoom(オンライン)※試験は郵送
講師名:川嶋直/諏訪哲郎/中野民夫/栗原清/鴨川光
参加費:22,000円(税込)
詳 細:https://jeef.or.jp/activities/kyouinmenkyo/

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方

ファシリテーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート