開催日時 | 10:00 〜 12:15 |
定員 | 10000名 |
会費 | 0円 |
場所 | その他 |

テクノロジーの教育活用というと、なんか敷居が高いなあとか、自分には関係ない世界だなあと思ってませんか?
そんなことはありません。テクノロジーの活用は、お気軽、お手軽にできます。
テクノロジーの教育活用を、もっと多くの人に知ってもらいたいので、東北のMIEEがテクノロジーを活用した授業を、ゆるく報告するオンラインイベントです。
MIEEとは、マイクロソフトに認定された、教育現場でICT活用の推進に取り組む教育者のことです。
【開催日時】
令和2年6月27日(土)
10:00〜12:00
【発表内容】
10:00 オープニング
10:05 前多昌顕(つがる市立育成小学校)
「Flipgridで授業を活性化 ちょっとだけMinecraft」(Flipgrid、Teams、MinecraftEE)
10:20 岩城 豊(中山町立長崎小学校)
「つまみ食い好きで深まらない実践報告」(GoogleAI、Micro:bit、JustSmile、Flipggrid)
10:35 木村浩之(東松島市立鳴瀬未来中学校)
「21世紀型学習を意識した技術科での授業デザイン」(Form,PowerPoint)
10:50 阿保孝志朗(青森県立青森聾学校)
「休校から始まったMIcrosoft365の活用」(Teams、OneNote、Stream)
11:05 稲田健実(福島県立平支援学校)
「進路指導とICTと私」(視線入力)
11:20 八嶋 孝幸(弘前大学教育学部附属小学校)
「見方・考え方を働かせプログラミング的思考を育てるカリキュラム・マネジメント」(MESH、Forms、Teams)
11:35 金 洋太(登米市立佐沼小学校)
「朝ドラの舞台に決まった登米市からの発信!」(micro:bit)
11:50
「マイクロソフトからのお知らせ」
12:05 エンディング
【参加費】
もちろん無料
【参加方法】
Teamsライブで行います。以下のURLからご参加ください。
https://bit.ly/3cEjP9A
イベントを探す
その他近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/29 | 令和7年度 文部科学省委託 主任教員研修 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
9/7 | 語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会⑥ 子ども達は英語で過去のことだって話したい ~過去時制との出会わせ方の提案~ |
8/20 | ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ |
8/23 | 「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催) |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
