開催日時 | 09:00 〜 11:00 |
場所 | 東京都練馬区東大泉5-22-1 |
【お知らせ】募集は終了いたしました。ありがとうございました。
第8回大泉体育授業セミナーのテーマは、「できる!今求められる体育授業!」です。毎年、本セミナーでは、テーマを設定して易しい実技を通しながら、共に学びあう研修をしております。今回のテーマは、新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止が喫緊の課題となっている今、「どんな体育授業をしたらよいのだろうか?」について学び合いましょう。本校でも、現在、試行錯誤を重ねて体育授業を実践しています。考えながら「工夫すればできる!」ということを共感できれば幸いです。今回はオンラインで参加することができます。是非、お気軽にご参加ください。
【日 時】
令和2年7月18日(土)9:00~11:00
【時 程】
8:45 ~ 受 付(Zoomに参加できます。)
9:00 ~10:00 「本校体育部に...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/29 | 第7回TOSS向山型体育セミナー |
6/7 | 第2回 授業を面白がる会 in盛岡 |
8/3 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 愛媛 |
6/1 | 【設立30周年記念・登進研バックアップセミナー121】不登校―「それでも大丈夫!」という希望をつかむために〜ともに悩み、胸を痛めてきた親の揺れ動く気持ちを支える10問10答 |
6/14 | 東京学芸大学附属世田谷中学校 令和7年度 公開授業研究 |
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
芸術 | 世界史 | リトミック | 明日の教室 | 野口芳宏 | 苫野一徳 | 漢字指導 | ちょんせいこ | 教師力 | 学活 | 絵画 | 管理職 | アクティブラーニング | 特別活動 | 有田和正 | 公開授業 | 心理カウンセラー | ワーキングメモリ | LITALICO | 性教育 | センター試験 | 養護教諭 | ロイロノート | ホワイトボード | ADHD | キャリア教育 | 組体操 | 谷和樹 | ノート指導 | 多賀一郎 | 模擬授業 | クラス会議 | 話し合い活動 | 青山新吾 | 中村健一 | 小中一貫 | 懇親会 | 公開研究会 | 小学校 | コミュニティ
