終了

第8回大泉体育授業webセミナー

開催日時 09:00 11:00
場所 東京都練馬区東大泉5-22-1 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
第8回大泉体育授業webセミナー

【お知らせ】募集は終了いたしました。ありがとうございました。
第8回大泉体育授業セミナーのテーマは、「できる!今求められる体育授業!」です。毎年、本セミナーでは、テーマを設定して易しい実技を通しながら、共に学びあう研修をしております。今回のテーマは、新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止が喫緊の課題となっている今、「どんな体育授業をしたらよいのだろうか?」について学び合いましょう。本校でも、現在、試行錯誤を重ねて体育授業を実践しています。考えながら「工夫すればできる!」ということを共感できれば幸いです。今回はオンラインで参加することができます。是非、お気軽にご参加ください。

【日 時】
 令和2年7月18日(土)9:00~11:00

【時 程】
 8:45 ~      受 付(Zoomに参加できます。)
 9:00 ~10:00 「本校体育部による授業実践紹介」
 10:00 ~10:10  休 憩
 10:10 ~11:00 ディスカッション『しゃべり場』

【セミナーまでの流れ】
・教員対象の研修会です。
・参加費は無料です。(定員20名)定員になり次第、募集終了
・「ZOOM]接続端末(PC、タブレット、スマートフォンなど)・
 インターネット環境が必要です。
・申し込み確認後、本校からZOOMのIDとパスワードが送付されます。 
・IDとパスワードを入力してセミナーにご参加ください。
【お問い合わせ先】
東京学芸大学附属大泉小学校 松井直樹
〒178-0035 東京都練馬区東大泉5-22-1 Tel:03-5905-0200

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23TOSS中学JAPANセミナー2025
8/27東京都小学校教育技術・指導法研究会 夏季研修会【残席40名】 ~特別支援教育と体育科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~  【講師】小嶋悠紀先生 桑原和彦先生 竹岡正和先生
9/21【登進研バックアップセミナー123】人は何のために不登校になるのか?〜その子にとっての不登校の意味にたどりついたとき、解決への道筋が見えてくる
9/7【登進研バックアップセミナー122】不登校は「新しい歩き方」を見つけるための転機!〜今、学校にしばられない時間だからこそ、親子でできることがある
11/22明星学園小学校・中学校 公開研究会2025

体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート