開催日時 | 14:00 〜 13:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 9100円 |
場所 | 東京都新宿区神楽坂1-2(オンライン開催) |

今こそ、必要なものは確かな指導力。
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、授業で扱うことの重点化が求められる今こそ、活動を通して言語材料の理解や活用を行うことがより大切です。
ブリティッシュ・カウンシルでご紹介する指導テクニックは、実践的・具体的であることに加え、エビデンス(根拠)を元にしています。そのため、今後のご自身の指導に応用できるようになります。
■開催日程
8月3日(月)14:00-17:00 言語の働きや場面を重視した文法指導
8月5日(水)10:00-13:00 研究成果(エビデンス)を活用した語い指導
8月18日(火)14:00-17:00 まとまりのある文章を書くライティング指導
8月19日(水)10:00-13:00 内容重視で読解力を育成するリーディング指導
■ワークショップ詳細
・言語の働きや場面を重視した文法指導・・・文法はコミュニケーションを支えるもの。どんな場面で使うかをわかりやすく、効果的に説明することが大切です。文法指導で使える教材や、実際の言語活動で用いる指導テクニックをご紹介します。
・記憶に残る語いの指導・・・語いは英語学習において非常に重要で、調査研究が最も進んでいる分野です。生徒の長期記憶に残るような、効果的な指導法を身につけませんか。生徒がコミュニケーションで自由に使えることを目指した実践的な活動も扱います。(新しい内容です)
・やり取りのライティング指導・・・単語や文法の練習を越え、まとまりのある文章が書けることをめざす指導法をご紹介します。英語で自分の考えや経験を表現できる、ライティングの質や正確さを向上するための支援について扱います。(新しい内容です)
・内容重視で読解力を育成するリーディング指導・・・効果的なリーディング指導とは、学習者の脳が常に活発であること。生徒のモチベーションを高めながら、英文の意味の理解に留まらず、書き手の意図を考えさせたり、自分の考えを表現したりできるような指導法を扱います。
■対象:中学校・高等学校英語教員および教育委員会担当者 大学教員
■言語:英語
≪過去の参加者の声≫
・指導方法やデモレッスンは自分が教壇に立つ際に必要なスキルに直結していた。
・実生活上で起こりうる状況の設定の仕方が理解できた。うまく授業に生かせるようにしたい。
・活動の流れや、具体的に目指すところのお手本が知れてよかった。楽しかった。
■詳細はこちら
https://www.britishcouncil.jp/programmes/english-education/courses-teachers/training/reading-writing
・同内容を対面でも実施します。
■主催 ブリティッシュ・カウンシル
ブリティッシュ・カウンシルは英国の公的な国際文化交流機関です。世界各地で英語教育を支援する多彩なプロジェクトを展開中。日本においても文部科学省や教育委員会等への教員研修の実施、セミナー開催や情報発信などを行っています。
■お問合せ
ブリティッシュ・カウンシル 英語教育部門
お問い合わせはメール(teacherseminar@britishcouncil.or.jp)でお願いいたします。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/17 | 2025.0517KTO定例会 |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
5/25 | 五月祭教育シンポジウム2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
6/21 | 第19回中部大学英語教育セミナー |
5/30 | 豊島岡女子学園と考える未来教育セミナー@品川 |
6/20 | 令和7年度 小学校の先生のための英語指導スキルアップ講座 |
7/25 | 一般財団法人語学教育研究所 パーマー賞受賞者に学ぶ極意4 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
