テーマ:「自ら考え、ともに学ぶ子をめざす算数指導」
▼ 主な内容
《内容:》★平成15・16年度練馬区教育研究校
練馬区立大泉第六小学校 研究発表会
【研究主題】「自ら考え、ともに学ぶ子をめざす算数指導」
【期日】平成16年11月2日(火)
【会場】練馬区立大泉第六小学校
交通:西武池袋線 保谷駅下車 徒歩7分
【日程】受付 13:15~
○13:45~ 公開授業 2~6年
○14:40~ 研究発表会
習熟度別コースごとの指導を工夫していきます。
○15:25~ 講演
「小学校算数科における個に応じた指導の充実」
講師:文部科学省教科調査官 吉川 成夫先生
○16:30~ 謝辞
【お問い合わせ】大泉第六小学校教頭まで
TEL/03-3925-2471 FAX/03-5387-2097
▼ 教科など
数学・算数
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
10/30 | 進学の可能性を広げる『奨学金のこと、もっと知ろう!』(10/30・オンライン) |
10/31 | 石坂セミナー東京2026 |
11/24 | 「ワンダリングチャレンジから学ぶ」学びのプログラムデザイナー養成講座 |
1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
日本語教師 | 光村図書 | 森川正樹 | 非常勤講師 | 教え方 | Teach For Japan | 中高一貫 | 学び合い | 佐藤幸司 | 図画工作 | インクルーシブ教育 | 幼稚園 | 堀川真理 | 組体操 | 中学校教員 | アプリ | NIE | 低学年 | ちょんせいこ | あまんきみこ | 学級経営 | NLP | 保護者対応 | スクールカウンセラー | 国際バカロレア | 外国語活動 | キャリア教育 | 石川晋 | iPad | 井上好文 | 粕谷恭子 | 初任 | プログラミング | 漢文 | フィンランド | 教師力 | カウンセリング | サマーセミナー | 小論文 | 絵画
