開催日時 | 09:30 〜 12:30 |
定員 | 500名 |
会費 | (申し込み後)円 |
場所 | 東京都オンライン(ZOOM) |
★未申込みの方は以下のフォームよりご入力ください。
(コピペして以下サイトから入力をお願いします)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/865f3573584626
向山型国語教え方教室 9月6日(日)ZOOM会場
【大会テーマ】
“今こそ、日本の子ども達を救う「国語教育の再興」に
向けて立ち上がれ"
-向山型国語の授業研究を極める-
9月会場はpeatixでもお申込み・ご入金が可能です♪
https://mk-0906.peatix.com/view
受付 9時~9時35分
以下日程(予定)
第0講座 9時35分~9時56分
長谷川、椿原、伴によるFree講座
開始準備 9時56分~10時
第1講座 10時~10時30分
未来の向国講師を発掘する! 授業作り道場
※我こそは向山型国語の先頭を走る教師を目指す!
という先生はぜひ立候補を!!
※教材は、2学期教科書教材より選択。
※公募授業者3名募集予定。
① 長谷川博之授業作り道場(教材指定、公募者1名)
【授業者5分以内+講師講評・代案授業5分 合計10分】
② 椿原正和授業作り道場(教材指定、公募者1名)
【授業者5分以内+講師講評・代案授業5分 合計10分】
③ 伴一孝授業作り道場(教材指定、公募者1名)
【授業者5分以内+講師講評・代案授業5分 合計10分】
第2講座 10時30分~11時
「国語力」の形成を目指した実践報告
~2学期、この単元、この授業で子どもたちの「国語力」を高める~
①論理的思考力の向上(公募発表者2名)
5分以内×発表者2名
コメント 長谷川 5分
②読解力の向上(公募発表者2名)
5分以内×発表者2名
コメント 椿原 5分
第3講座 11時10分~11時25分 伴一孝氏講座
校内すべての教師がひれ伏す!
ベテラン教師による「国語科研究授業」提案術
向山型国語実践を校内研究で実施し、さらに、校内全ての教師が
圧倒される!そんな「国語科研究授業」のやり方を伴先生に伝授して
いただきます。
第4講座 11時25分~11時40分 椿原正和氏講座
【40代以上対応】 一流の国語教師に共通する5つの条件
~向山型国語は教室の国語実践から生まれていった~
「芦田恵之助、斎藤喜博、そして向山洋一・・・
一流の国語教師を目指すならば、これだけはやっておかなければならない!
椿原先生が過去から現在までの全国の国語実践を通して語ります。
第5講座 11時40分~11時55分 長谷川博之氏講座
20代・30代教師が必ず通過すべき向山型国語の【教材研究法】と
【授業実践】はこれだ!
熱い年代だからこそやっておかなければならない向山型国語の通過点を
長谷川博之の教師修業を通して語ります。
第6講座 12時05分~12時20分 向山型国語論文審査
(自由枠、国語科研究授業枠)
毎回好評の論文審査、全国の実践がここに集まります!
今回のテーマ-向山型国語の授業研究を極める-
に沿った新たな枠「国語科研究授業枠」を設けました。
全国の校内研究の指導案をベースにした論文審査です。
第7講座 12時20分~12時30分
伴一孝が語る向山型国語の真髄 伴一孝氏講座
伴一孝がこれからの「向山型国語」実践継承、
そして発展へ向けて熱く語る。
終了予定 12時30分
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
