ログインしてください。

終了

第3回演劇教育お茶会~演劇教育は未来の教育にどうインパクトを与えるか~

開催日時 13:00 15:00
定員15名
会費1000円
場所 東京都新宿区若葉1-22-16 ASTY B1F

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
第3回演劇教育お茶会~演劇教育は未来の教育にどうインパクトを与えるか~

一般社団法人日本グローバル演劇教育協会が「演劇教育お茶会-Drama Education Tea Party-」を8/23に実施いたします。

これまでのように「ゆるっと」した感じのノリも残しつつ、今回は夏のように「熱く」、テーマを決めつつの座談会も開きます。

次世代アクティブラーニングとして、頭と身体を使って人間力全体を底上げしてくれる演劇教育が日本の未来の教育にどのようなインパクトを与えるか、夢を持って語りましょう。

演劇教育に関心のある方、実際にやっている方のほか、教育に取り入れることに興味のある先生や、お子さんに習わせたい保護者の方など、ご自由にご参加ください。

※座談会セクションは、映像での配信とYouTube公開をしますので映りたくない人は観覧のみになります。フリトークセッションは、自由にお喋りできます。

★開催要項

日時……8月23日(日)PM1:00~3:00
場所……THEATRE WING(四ッ谷駅より徒歩8分)
参加費……一般1,000円 
参加資格……どなたでも
定員……特になし 4名以上いればやります

★内容

参加者自己紹介 15分
GLODEA代表理事別役慎司のミニトーク 15分
座談会セッション 45分
フリートークセッション 45分

※お茶菓子をご用意いたします。(差し入れも歓迎です)

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うB講座:ドラマチックな身体感覚をつかむ ボディワークとエチュード〈講師:越谷 真美〉
8/9【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うA講座:子どもたちの心の扉をノックする 演劇的手法の実践講座〈講師:大澗弘幸〉
8/10【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会う::特別企画『演劇と教育』分科会
11/26作曲コンクール《第2回パープルリボン作曲賞》 本選会
11/23Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場)

演劇のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート