開催日時 | 13:30 〜 16:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 500円 |
場所 | 宮城県大崎市古川西部コミュニティセンタ ー |
東書1年上 「かいがら」 の教材研究と立案検討
宮城いずみ会では、希望の教材について教材研究と立案を合わせて検討します。参加者は、素案を持参してください。国語の授業で悩んでおられる方、学級経営でお困りの方も、明日の授業や学級経営に役立つ情報が得られます。参加フリーです。
8月例会の報告
Zoom会議のあと、K.M先生から「和の文化を受け継ぐ」の案についてお話を聞きました。
そして、現職のF.M先生、Y.T先生から現場の課題に触れたお話をもらいました。
調べる活動ばかりで読み深めることがなく、国語の授業はこれでいいのかという問題意識が語られました。
そのことについて、私(K.M)の考えを申し上げます。
教科書では、「和の文化について調べよう」という単元に、「和の文化を受けつぐー和菓子をさぐる」という文章が入っています。
教式の考え方から言えば、まず「和の文化を受けつぐー和菓子をさぐる」を読み深めることが第一です。
その中で、桐田先生のお考えのように、筆者が「和菓子の奥深さに惹かれた」ことを感動を持って受けとめさせたいと思います。
その上で、「和の文化について調べる」活動を第三次指導、あるいは第四次指導に位置付けたいと考えます。
そうすることで、「和菓子の奥深さ」に感動した心を持って、他の「筆」や「焼き物」、「漆器」「ろうそく」などの和文化を調べることができます。
つまり、第三層をつかんだ目で、他の文化を見ることができるということになります。
そうすれば、単に本やインターネット上の資料をコピーするのではない、今求められている「ディープラーニング」になるものと思います。
宮城いずみ会では、時間不足で深い話まではできませんでした。
次回以降、また勉強を重ねていきたいと思います。
…・・…・・…・・… …・・…・・…・・…
芦田恵之助先生の実践に学ぶ いずみ会
… どの子も落ち着く国語指導 …
http://izumikai100.web.fc2.com/
メール izumikai100[a.m.]hotmail.co.jp
Twitter [a.m.]izumikai100
…・・…・・…・・… …・・…・・…・・…
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/28 | 子どもの力が確実につく 国語5•6月教材のポイント |
3/22 | 2025年3月 NPO SMILE 子どもの心をつかみ、安定した授業のキソを作る!授業開き講座 |
12/8 | 「言語学的知見に基づく生成AIとの対話ガイド:教育における活用」英語教育実践研究会 |
12/21 | KTO定例会(2024/12/21) |
4/26 | 【無料講座_4/26(土)13時ウイズあかし802】教員採用でA表評定が取れる面接スキル講座 |