開催日時 | 13:20 〜 16:40 |
定員 | 10名 |
場所 | 東京都千代田区外神田5-3-10 株式会社ナリカ実験室 |

NSAの後期に関しては下記のサイトをご覧ください。
http://www.rika.com/nsa/teacher_science
A講座:大地(流水・地層・火山) 13:20-14:50
新学習指導要領では地学領域で防災を扱います。火山噴火や地震などの災害が多い日本。子どもたちが熱中する実験で関心を高めましょう。火山噴火の実験、関東ロームからの鉱物の洗い出し、川の石が丸くなる実験などを行います。
1 火山噴火のモデル実験
手で押し出すのではなく、発生する二酸化炭素(火山ガスに相当)の圧力によってマグマが押し出される噴火モデル実験を行います。水の量を変えることにより、溶岩の粘りけを変えたモデル実験ができます。
2 関東ロームの洗い出し
少量の土を蒸発皿に入れてゴシゴシこすって粘土を洗い流します。鉱物をきれいに観察する方法を紹介します。デジタルカメラやスマー...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/11 | ALL TOSS大阪 理科春フェス(ハイブリッド) |
5/11 | 簡単・きれい・感動! 観察実験を効果的に ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~ |
5/31 | ニューロフィードバック(脳波)指導者2級資格認定講座 東京開催 |
5/29 | 【学習希望者大歓迎!】平日夜の読書会──私たちは学習している |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
実験のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
