終了

広告のじかん 第7回 外資系クリエイターと一緒に、海外広告のアイデアや発想法などを楽しく学ぼう! in みんなのテラコヤ・オンライン×TBWAワールドワイドグループ・eg+worldwide Japan(Google Meet )|学生無料&社会人お気持ち制 (録画+Q&A)

開催日時 18:15 20:15
会費・学生さん参加無料 ・学校の先生・公教育の関係者さんは無料 ・非営利プログラム:NPO法人の方やbase campus(プロジェクトラーニングスクール)メンバーは参加無料・シングルマザーさん・シングルファーザーさん参加無料(申告不要) ・社会人さんは、受講後のお気持ち(寄付)制 ※金額は任意で。円
場所 山梨県 オンライン(Google Meet)
広告のじかん 第7回 外資系クリエイターと一緒に、海外広告のアイデアや発想法などを楽しく学ぼう! in みんなのテラコヤ・オンライン×TBWAワールドワイドグループ・eg+worldwide Japan(Google Meet )|学生無料&社会人お気持ち制 (録画+Q&A)

◇参加URL:
https://meet.google.com/adh-phwc-xbb

◇概要:

広告のじかん 第7回 外資系クリエイターと一緒に、海外広告のアイデアや発想法などを楽しく学ぼう! in みんなのテラコヤ・オンライン×TBWAワールドワイドグループのeg+worldwide Japan(Google Meet )|学生無料&社会人お気持ち制(録画+Q&A)

海外の広告の紹介。

ちょっと気になる最新の海外のコロナ関連広告の紹介からアイデア発想法、
ベンチマーク、トレンドウォッチング、コンセプトメイキングからトレンドウォッチングまで。

外資系広告代理店TBWAワールドワイドグループのeg+worldwide Japanのクリエイターと楽しく広告を学ぶオンラインセミナーです。

広告に興味のある人はぜひご参加ください。学生さんは無料です。

◇じかん割:

18:15~18:35 いまの広告のじかん(コロナ禍広告+世界の広告祭)のじかん +Q&A(高橋さんパート)
18:35~18:55 Disruptionのじかん+Q&A(みむらさんパート)
18:55~19:15 広告の定理のじかん+Q&A(こだまさんパート)
19:15~19:35 事例紹介のじかん+Q&A(よしださんパート)
19:35~19:55 これからの広告のじかん+Q&A
19:55~ 予備+フリートーク

◇スピーカー紹介:

*児玉 智平 (こだま ともひら)
広告代理店でコピーディレクター、クリエイティブディレクターとして勤務後、TBWA/TEQUILA JAPANの統括クリエイティブディレクターに就任。
その後、eg+worldwide Japanにてエグゼクティブクリエイティブディレクターとして活躍。現在は、同社シニアブーストラボ、Ibushigin(イブシギン)のラボ長。

*高橋 真央(たかはし まお)
トヨタ、アディダス、マリークワント、ソニーのコピーライターを担当後、eg+worldwide Japanにて日産自動車、フォルクスワーゲン、ハーレーダビッドソン、イケア等のコピーディレクターを担当する。現在は、同社シニアブーストラボ、Ibushigin(イブシギン)のコアメンバー。

*吉田 裕彦(よしだ やすひこ)
広告代理店でコピーライターとして勤務後、TBWA/TEQUILA JAPANでシーバス・リーガル、カネボウなどのクリエイティブディレクターとして勤務。
その後、eg+worldwide Japanにて日産自動車、日清製粉、ハーレーダビッドソン、MHD、東京スター銀行のクリエイティブディレクターを担当する。現在は、同社シニアブーストラボ、Ibushigin(イブシギン)のコアメンバー。

*三村 嘉浩(みむら よしひろ)
eg+worldwide Japanの三菱モーターズ、BMW等のアートデイレクターを経て、クリエイティブディレクターへ。日産自動車、フォルクスワーゲン等を担当する。現在は、同社シニアブーストラボ、Ibushigin(イブシギン)のコアメンバー。

◇お申込みと寄付のお願い:

・申し込み方法:Peatixかfacebookイベントページからお申し込みください。
 https://www.facebook.com/events/317856042683709/
 https://peatix.com/event/1562803/view

・学生さん参加無料
・社会人さんの無料枠
 -学校の先生、公教育の関係者さんは無料
 -非営利プログラム:NPO法人の方やbase campus(プロジェクトラーニングスクール)メンバーは参加無料
           シングルマザーさん・シングルファーザーさん参加無料(申告不要)

・社会人さんは、お気持ち(寄付)制
 ※金額は任意でかまいません。
  いただいた寄付は、学生さんが無料で参加できる新しい教育・学習プログラムの企画・開発に使わせていただきます。
 https://base-campus.com/toiro/support/

・NPO団体やbase campusへの勧誘は一切致しません!!!!!
(興味のある方にだけご紹介させていただきますのでお声がけください。)

・教育関係者の方は、出張ベースキャンパスをぜひご活用ください。
https://base-campus.com/wp/wp-content/uploads/shuccho_ver02.pdf

◇参加URL:
https://meet.google.com/adh-phwc-xbb

◇学生インターン、社会人プロボノ募集|1日1時間から始められる社会課題への活動参加

*1:NPO法人トイロへの学生インターン参加希望者の方へ
 多様な年齢や背景を持つ大人と一緒に、実際の社会課題に取り組むプロジェクトラーニングという実践型・体験型の方法で、一緒に学び合いませんか?
 インターネットに接続できるパソコンをご用意ください。※在庫がある場合は、貸し出しも可能です。
 小学4年生以上~大学院生までの学生さん(不登校・休学中・中退もOK)は誰でも参加できます。

*2:NPO法人トイロへのプロボノ参加希望者の方へ(プロボノとは?)
仕事の中で培った知識やスキルを生かして、実際の社会課題に多様なメンバーで取り組みながら学びを深め、普段の仕事では得られない新しい経験と人のつながりをつくりながら、プロジェクトラーニングで一緒に学び合いませんか?

求めるスキル例は、こちら
・プロジェクトのコンセプト設計
・デザイン(ロゴ、Webサイト、画像、チラシ等)
・ブランディング
・リサーチ、マーケティング
・広報や宣伝活動のサポート(SNS、WEBサイトの運営)
・企業や他団体とのコミュニケーション
・助成金の調査や申請、ファンドレイジング
・通訳や翻訳
・事業戦略、企画立案

実践で、ロジカルシンキング、ファシリテーション、プロジェクトデザイン、プロジェクトマネジメントが学べます。

◇準備と参加方法:

・インターネット回線
・カメラ付きのパソコン or スマホ
※八ヶ岳地域の方へは貸し出しもあります。ご相談ください。

・Google MeetのURLからご参加ください。
https://meet.google.com/adh-phwc-xbb

※スマホで参加予定の方は、アプリをダウンロード・インストールをお願いします。
https://support.google.com/meet/answer/7291339?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja&oco=0
※パソコンで参加予定の方は、ブラウザを最新バージョンにアップデートをお願いします。
https://support.google.com/meet/answer/7317473?hl=ja
※動作確認や設定はこちらを参照ください。外部リンク
https://codecamp.zendesk.com/hc/ja/articles/216715997-%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%A2%BA%E8%AA%8D

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〇みんなのテラコヤ・オンラインとは?:
八ヶ岳のお寺をお借りして始めたやりたいことを持ち寄る学び合い活動(アクティブラーニング|プロジェクトラーニング)を、コロナによる外出自粛を受けてオンラインで開催しています。

〇みんなのテラコヤ・八ヶ岳とは?:
お寺は昔、地域に開かれた場所として人が集まり・繋がり、そして学べる場所でした。

そんなお寺の役割を現代に復活させ、みんなで仕事をしたり、趣味に没頭したり、子どもたちが宿題したり遊んだり、自由な時間を過ごせる場所を「みんなのテラコヤ八ヶ岳」としてはじめました。

大人も子どもも、地域の人も外国人も、1人で黙々と作業をしたい人も誰かとわいわい楽しみたい人も、好きな時間に来て、好きなことをやって、好きな時間に帰る、そんな自由な空間です。

大人向けにはコワーキングやカフェの一つとして。
子ども向けには解放されたフリースクールや学童の一つとして。
外国の方には文化に触れて地域の人と触れ合える観光名所の一つとして。

◎1日の流れ(イメージ)
10時~17時  ※学び合いコンテンツ募集中
お寺で自由に過ごせます。
この時間に「みんなでこんなことをやってみたい」という企画や、「こんなことを教えられる」という学び、または「こんなことを教えて欲しい」というご要望があれば、お声がけください!

▼持ち込み企画、開催希望、気軽に相談ください。
※過去の開催例
・英語のじかん
・ヨガのじかん
・インターネットのじかん
・広告のじかん
・質問力のじかん
・問題解決力のじかん

・インターネットスクール
・知育玩具の王様CUBORO体験会
・みんなの遊び場コーナー
・テラコヤアイオーティ
(センサーなどのハードを組み合わせたプログラミング学習)
・禅の食事に触れる
・シニア向け歌声カフェ
・子ども向けお金の学習
・マスクづくり
・地元の食材を使った精進料理・対話の授業
・オンラインヨガ
・インターネットスクール
・知育玩具の王様CUBORO体験会
・みんなの遊び場コーナー
・テラコヤアイオーティ
(センサーなどのハードを組み合わせたプログラミング学習)
・禅の食事に触れる
・シニア向け歌声カフェ
・子ども向けお金の学習

※お寺の檀家さんは寄付も不要です。
 いつもありがとうございます。

▽参考
 みんなのテラコヤ プロジェクト
  https://base-campus.com/projects/terracoya/

 八ヶ岳・みんなのテラコヤで、ぼくは何をしたいのか?
  https://note.com/base_campus/n/nb3e9f43dc299

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

6/1本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル!
8/20【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 
6/29<⼩中⾼校の教員向け> ⽣成AI活⽤研修イベント 「ゼロからわかる!⽣成AI時代の授業づくりと評価 〜基礎から学ぶ活⽤のポイント〜」 6/29(⽇)に開催 教育評価における⼈気講師 ⾼⽊ 俊輔が登壇!30名限定特別研修イベント
6/9前田康裕先生と学ぶ「学ぶってどんなこと?」「学びをまなぶ」Webサイトの紹介 子どもの思考の広がりと探究心、そして教科の枠組み ※増席いたしました
6/28特別支援教育 環境調整と自立活動の授業づくり in 新潟

無料のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート