開催日時 | 08:30 〜 16:40 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都ZOOM オンライン開催 |
本学会会員のみ参加可能
本学会サイトより入会可能
http://elecfriends.com/
◆講演
タイトル: 「新学習指導要領、このように学習評価を行う」
講 師:本多 敏幸(千代田区立九段中等教育学校)
◆研究部会発表
・小学校英語教育研究部会
「小学校英語における同期型・非同期型授業でいかにインタラクションを促すか」
・音声指導研究部会
「音声表現の『適切さ』を探る」
・評価研究部会
「大学入学共通テスト試行調査リスニングの分析と教室指導への示唆」
・実践研究部会
「中・高連携を考えた領域統合型の言語活動 ―話すことから書くことへ―」
・リーディング研究部会
「本文内容理解を深める読解指導モデル」
・オーラルアプローチ研究部会
「Defining SentencesContrastを用いた効果的な導入方法」
・ライティング研究部会
「英作文に対する効果的なフィードバックとは~自律的な書き手の育成に向けて~」
◆ビデオによる公開授業
「中学校2年生の授業」
授業者:中島真紀子(筑波大学附属中学校)
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/25 | DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.9月第2回=【会場+zoom開催】 |
9/25 | 『どう生きるかつらかったときの話をしよう』野口聡一 一冊の本を仲間と分かち合うことの楽しさを共有しませんか!!! |
9/27 | 日本児童劇作の会9月定例会〔脚本研究部門) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
