終了

演出家 鈴木裕美の演劇のことを話す時間 Vol.3 ニューヨークでの俳優とプロデューサーとの間で交わされる契約書について

開催日時 19:00 20:30
定員90名
会費1500円
場所 東京都渋谷区 
演出家 鈴木裕美の演劇のことを話す時間 Vol.3 ニューヨークでの俳優とプロデューサーとの間で交わされる契約書について

毎回違うテーマで鈴木裕美が「演劇のことを話す時間」第3回目です。
今回は、翻訳など準備に少々お時間をいただきたいため、隔週と申し上げていましたが1週間後の10月2日に開催します。

鈴木裕美コメント

◉今回のテーマ 
ニューヨークでの 俳優とプロデューサーとの間で交わされる契約書について

今回お話しをお聞きする清野一慧さんは、実はVol.2の「 俳優と演出家のコミュニケーション」 にNYから参加してくださいました。その際、 参加者の皆さんとのディスカッションの中で、「 後輩の俳優などに、『あそこの演技はこうした方が良い』 などと発言する俳優について、演出家はどう思うか」 という話題がありました。その時、とても興味深い発言してくださったのが清野さんです。曰く、NYの俳優とプロデューサーで交わす契約書の中には、「 他の俳優の演技などについて発言する場合は、 演出家の前...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/23Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場)
8/10【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うC講座:演出ってどうしてますか?〈講師:柏木 陽〉
8/9【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うA講座:子どもたちの心の扉をノックする 演劇的手法の実践講座〈講師:大澗弘幸〉
8/11【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うE講座:毎日楽しい! あそびのチカラ・アートのチカラ〈講師:多田 純也〉
8/2演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】

演劇のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート