テーマ:おとなの「してあげたい」と子どもの参加 ~「自分の生に関わって行くこと=参加」~
▼ 主な内容
《内容:》★JIYD・実践者同士の学びあいシリーズ
「子どもの参画」連続ミニ・フォーラム 第2回
<おとなの「してあげたい」と子どもの参加>
~「自分の生に関わって行くこと=参加」~
大人は、子どもに「もっといい体験をさせてあげよう」、「こうすれば、きっと喜んでくれるにちがいない」と、子どもを思う気持ちから、イベントや様々な企画をつくっていきますね。ところが、場合によっては「大人が考えた、子どもによかろう」ということが、子どもが望んでいることと、合わない場面もでてくるかもしれません。
子どもの参加者があつまらない、いまいちノリがよくない。。。そんな経験、ありませんか?
今回は、川崎市で13年間「子どもと”場”や活動をつくりあう」取組みをしてこられた西野博之さんをお招き...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/17 | 2025.0517KTO定例会 |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/25 | 五月祭教育シンポジウム2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
