終了

【参加無料/オンライン】 大きな壁【課題設定】をどう乗り越える? 高校・大学の探究先進事例から読み解くオンライントークセッション

開催日時 15:30 17:00
定員100名
会費0円
場所 東京都中央区東京都中央区新川1-4-1 住友不動産六甲ビル3階
【参加無料/オンライン】 大きな壁【課題設定】をどう乗り越える? 高校・大学の探究先進事例から読み解くオンライントークセッション

<テーマ>
大きな壁【課題設定】をどう乗り越える?
高校・大学の探究先進事例から読み解くオンライントークセッション

<こんな先生・学校にオススメです!>
・探究を実施した高校・大学の事例が知りたい
・探究を自校で実施する/発展させるイメージを膨らませたい
・高校における探究が大学の学びにどのように繋がるのか生徒に伝えたい
・課題設定の悩みを共有し、解決の糸口を見つけたい

<日程>
10月29日(木)15:30~17:00
申込:https://www.noltyplanners.co.jp/schola/schola-program/contact/seminar_1029.html

<会場>
Zoomにてオンライン実施いたします。
参加URLは申込時のサンクスメールや前日のリマインドメールからご確認ください。

<ゲスト講師>
GUEST1:共愛学園前橋国際大学 学長 大森 昭生 氏
GUEST2:明和学園短期大学(前 群馬県立桐生高等学校 学校長)田口 哲男 氏

↓本ページ下部からお二人の紹介データをダウンロードいただけます↓


<実施内容>
・課題設定は悩んで当然?
 高校生・大学生が問いを立てる力を伸ばすためには
・課題設定へ導く授業づくり
・参加者からの質疑応答トークセッション
(ゲストに対するご質問は10月19日まで承っております。 事前にいただいた質問を優先させていただきますがトークセッション当日も質問を投稿いただくことは可能です!)

本セミナーは一方的な講義ではありません!双方向的学びの多い時間になるよう、
オンライン投票サービス【mentimeter(メンティメーター)】などを使用します。
参加者のお顔やお名前の公開がないのでリラックスしてご受講いただけます!

<その他>
過去実施したWebセミナーの情報を公開中です!
大森氏ゲスト会
https://scholove.noltyplanners.co.jp/C21/view_news/VlRJQk13PT0=
田口氏ゲスト会
https://www.noltyplanners.co.jp/schola/inquiry-program/column/1239754_4214.html

<申込>
https://www.noltyplanners.co.jp/schola/schola-program/contact/seminar_1029.html


●お問い合わせ
(株)NOLTYプランナーズ セミナー運営事務局 吉澤 planners_pr@jmam.co.jp
(対応時間:平日10:00~16:00 セミナー中の対応はできかねますのでご了承ください)
ゲスト講師への直接のお問い合わせはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 8月23日(土) 07:00〜2025年8月31日(日) 23:59
9/6【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 2025年9月6日(土) 07:00〜2025年9月13日(土) 23:59
8/27【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端-
12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート