終了

全国学校飼育動物研究会 第1回研究発表会

開催日時
場所 東京都 

テーマ:「子どもが変わる学校飼育動物」

▼ 主な内容

《内容:》○●○全国学校飼育動物研究会 第1回研究発表会○●○
【テーマ】「子どもが変わる学校飼育動物」
【期 日】平成17年1月30日(日)
【会 場】お茶の水女子大学 共通講義棟2号館210号室
【内容】
 10:00~ 研究成果発表
 13:00~ 基調講演
 中川美穂子「頭脳を育てる環境づくり」
 お茶の水女子大子ども発達教育研究センター客員研究員
 全国学校飼育動物獣医師連絡協議会主宰
 14:15~ シンポジウム・討論会・講評
 講評:小田 豊 国立教育政策研究所次長
 無藤 隆 白梅短期大学学長、お茶の水女子大学客員教授
 ※パネル展示:「飼育事例・ふれあい教室教材」
 ※参考書展示:参考書、各地獣医師会作成のマニュアル
 ※書籍販売 :教育開発研究所、少年写真新聞社、群馬県獣医師会 など
【参加費】500円(資料代)
【お問合せ・申込み先】
 ◇〒153-8681 東京都目黒区下目黒6-5-22
 国立教育政策研究所 鳩貝研究室内
 全国学校飼育動物研究会副会長 鳩貝太郎
 FAX/ 03-3714-7073
 ◇〒202-0023 西東京市新町5-16-29 
 全国学校飼育動物研究会事務局長 中川美穂子
 FAX/ 0422-56-9086
 E-mail/ m-nakagawa@vet.ne.jp
 ホームページ http://www.vets.ne.jp/~school/pets/siikukenkyukai.html

▼ 教科など

総合的な学習 

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート