開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | その他リモート研究会 ZOOM |
高校物理基礎の力学的エネルギーの授業プランの検討です。今年,学習課題方式(玉田方式)の授業に挑戦した若手教師が,ここまでの授業を報告しつつ,来年度に向けて授業プランを提案します。玉田方式に興味のある方,生徒の主体的な学びづくりに取り組んでいる方,取り組もうと思っている方,いっしょに考えてみませんか
参加お申し込みは以下のURLから。科教協会員でない方は,ご相談に応じますので,とりあえず申し込んでください。
https://kakyokyo.org/
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
その他近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/29 | 安木先生の音読講座~生徒のやる気を高める効果的なフィードバックとその実践~ |
8/29 | 令和7年度 文部科学省委託 主任教員研修 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/23 | 第16回高校物理の授業に役立つ基本実験講習会 in 福岡 |
8/4 | STEAM Days in Tokyo - 新しい学びを考える日 - 2025 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
10/25 | 【会場参加/オンライン(Zoom)参加 選択可】 第2回 ビジョントレーニング学会 10月25日(土) 09:45〜16:15 |
8/2 | 2025年物理教育研究会(APEJ) 夏期研究大会 |
物理のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
