終了

子どもの発達障がい・不登校:薬はどこまで必要か?【Zoom講演】

開催日時 19:00 20:00
定員50名
会費1500円
場所 鳥取県倉吉市八屋203-7 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
子どもの発達障がい・不登校:薬はどこまで必要か?【Zoom講演】

日英両国で子どもの発達相談支援を行う虹の森グループが、子どもの心の診療にどこまで薬が必要なのかを問う講演会を行います。

鳥取県倉吉市にある虹の森クリニック(児童精神科・精神科)では、開業以来、院長の英国留学の経験を踏まえ、お薬に頼りすぎず、療育と心理療法を中心とした診療方針に挑戦してきました。2020年10月よりロンドン支店も開設。日本の子どものこころの診療を世界のスタンダードに近づけるための情報の共有に向けて活動を開始しました。

今回の講演会は医療の専門家向けではなく、発達障がいや不登校に関連してお薬を服用した経験のあるお子さんのご家族の方、もしくは現在お薬の服用を検討されている方、迷っておられる方、支援者の方、教職員の先生方などに向けた講演となります。

幸せな子どもを増やすために、少しでもお役に立つことができたら幸いです。

2020年11月21日(土) 午後19:00~午後20:00

講師:坂野 真理(さかのまり)

虹の森クリニック院長・虹の森センターロンドン代表

子どものこころ専門医・日本精神神経学会専門医/指導医

日本医科大学医学部卒。東京大学医学部附属病院小児科・こころの発達診療部、倉吉病院精神科等で診療に従事。松下政経塾第26期生。英国キングスカレッジロンドンにて修士号取得。2018年より虹の森クリニック(児童精神科・精神科)を鳥取県倉吉市に開業。2020年には英国ロンドンに虹の森センターロンドンを開設。

使用ツール: Zoom ミーティング 

参加費: 1,500円 (PayPal決済)

参加方法:「こくち~ず」より申し込み、お支払いが可能です。
https://www.kokuchpro.com/event/cc76d5f1aa1cc366576698032d23010c/

*なお、録画での視聴をご希望の方は、メールでご連絡頂けましたら、別途ご案内させて頂きます。ただし、録画の場合も料金は同じです。

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

鳥取県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/20【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 
8/31【8/31(日)9時30分ウイズあかし803】子どもたちが熱中する授業講座_第1回春風検定セミナー明石会場
8/29令和7年度情報教育対応教員研修全国セミナー兵庫会場!
1/3【1/3(土)14時播磨】先着20名限定_日本一早いTOSS授業技量検定
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/19教員を対象にした勉強会「通信制高校入試とその後の学び ~不登校生の進路選択を支えるために~」を、8/19にオンラインで開催。通信制高校の先生方より、現場で役立つ実践的なアドバイスをお届けします。
8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎)
9/6不登校の子どもの居場所と学びの場を考える~ある公立中学校の”別室”教育支援の活動を通して~
9/27【9/27,28オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
9/7秋の教育フェス2025ちば

不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート