開催日時 | |
場所 | 千葉県 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:高等教育におけるeラーニングの新展開
▼ 主な内容
《内容:》★IT教育支援協議会 第3回フォーラム
高等教育におけるeラーニングの新展開
【期日】平成16年12月7日(火)
【会場】メディア教育開発センター
(JR幕張駅、京成幕張駅、JR海浜幕張駅、徒歩15分)
【日程】開会 13:00~
○基調講演・報告 13:20~
<基調講演>「文部科学省におけるeラーニングの推進について」
松澤 孝明(文部科学省高等教育局専門教育課企画官)
<報告>「高等教育のおけるeラーニングのガイドラインについて」
伊藤 秀子(メディア教育開発センター教授)
○パネルディスカッション 14:45~
テーマ「高等教育におけるeラーニングの新展開」
パネリスト
高木 直二(早稲田大学理事)
「オンデマンド授業流通フォーラムの目的と計画」
橋本 順一(玉川大学学術研究所講師・情報システムメディアセンター副センター長)
「玉川大学における全学的なeラーニングの導入と運用」
大里 有生(長岡技術科学大学eラーニング研究実践センター長)
「大学・高専間のeラーニングを介した連携」
秋山 秀典(熊本大学大学院先導機構特任教授)
「熊本大学におけるeラーニングの導入と効果」
○閉会 17:20~
【詳細・お申込み】ホームページをごらんください。
http://www.nime.ac.jp/it2004/
【お問合せ】IT教育支援協議会事務局
メディア教育開発センター 普及促進部教育支援課(担当:三國谷,板倉,深津)
〒261-0014 千葉県千葉市美浜区若葉2-12
TEL/043-298-3121・3123 FAX/043-298-3478
▼ 教科など
情報
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 教師がつながる「探究発表交流会」 |
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
8/2 | 第59回 ⽂芸教育全国研究⼤会 in千葉 |
8/4 | 【参加費無料‼】教員向け重粒子線がん治療施設見学会(2025/8/4)【千葉市稲毛区】 |
8/9 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/9> |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/1 | プレゼン講座【初級】09/01(月) @オンライン |
8/19 | プレゼン講座【初級】08/19(火) @オンライン |
7/17 | プレゼン講座【中級】07/17(木) @オンライン |
7/26 | プレゼン講座【初級】07/26(土) @オンライン |
8/30 | プレゼン講座【初級】08/30(土) @オンライン |
eラーニングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
