終了

オンライン【学校の先生・広報担当必見!】 YouTubeのプロが教える次世代の学校プロモーションとは。

開催日時 17:00 19:00
定員5名
会費3000円
場所 岡山県岡山市北区駅元町15-1 リットシティビル15F
オンライン【学校の先生・広報担当必見!】  YouTubeのプロが教える次世代の学校プロモーションとは。

開催日:2020 年12 月19日( 土)
時 間:17:00 ~ 19:00
主催:カンコーマナボネクト㈱
運営:School YouTube プロジェクト事務局
場 所:オンライン(ZOOM)
参加費:3000 円(お1 人)5名様限定

◾️お申し込みサイト
https://manabo-youtube.peatix.com/
上記Peatixよりお申し込みを受付しております。

■タイトル
【学校の先生・広報担当必見!】
実は簡単!YouTubeの始め方・企画の考え方!
YouTubeのプロが教える次世代の学校プロモーションとは。

■内容
コロナ禍で学校を取り巻く状況は大きく変化しています。
在校生や入学希望者とのリアルな接点をもつ場面は減少し、多くの学校でオンラインや動画を活用した授業の導入や、広報が行われています。
その中でもYouTube を活用している学校は多くありますが、学校現場で活用するには多くの課題があります。
今回はYouTube がなぜこれからの学校広報に必要不可欠なのか、
そして学校現場でYouTube活用していただくためにどのようなことから始めていけばよいのかをお伝えいたします。
▼こんな課題を持っている先生におすすめ▼
生徒にとってYouTubeがどういった存在なのかしりたい・・・
カタログやチラシの広報は費用対効果が悪い・・・
オープンスクールの変わりにプロモーション動画を作ったが、再生されない・・・
『広報』でも『学び』でもYouTubeを積極的に活用していきたい・・・

■当日の流れ
=============
16:45 開場
17:00 セミナー開始
18:30 質疑応答
19:00 終了
============
▼セミナー内容▼
①なぜ学校現場でYouTubeを活用すべきなのか
②学校でのYouTubeの始め方
③どんな動画を上げていく?学校でのYouTube企画の考え方とは
③企画はこうして生まれてくる!実践ワークショップ!
④YouTubeは持久走!生徒の学びと広報を両立させるSchool YouTubeの活動とは!?

■講師プロフィール
こだま 氏
カンコーマナボネクト(株) SchoolYouTube 特別講師
1989 年平成元年生まれ。大学在学中に放送作家の専門学校をダブルスクール。
-2011- テレビ番組制作(バラエティ番組AD・ドラマ助監督)
-2013- ゲーム開発(スマホゲームのプランナー)
-2016- YouTubeコンテンツの企画・ディレクション・編集等を担当するディレクター。
YouTuberプロモーション、インフルエンサーマーケティング等を担当する PRプランナー /PM。
-2019- インフルエンサー事業を展開する上場企業で勤務
人気YouTuberのプロデュース、チャンネル運営、動画制作を行っている。

■主催
カンコーマナボネクト株式会社
[Web] https://k-manabonect.co.jp/

■運営
SchoolYouTube プロジェクトメンバー
[Web] https://schoolyoutube.jp/

イベントを探す

スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート