開催日時 | 11:00 〜 12:00 |
定員 | 各回20名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都 |
コロナ禍の英語学習を覆す!留学しなくても英語力+αがつかめる最新オンライン英語学習プログラムのご案内です。
〈株式会社グローバルクリック主催〉
コロナ禍で海外渡航がまだまだ先行き不透明ですが、英語学習は待ったなしです。留学しなくても英語学習や国際感覚、さらには英語教授法のTESOL国際認定まで取得できるコースなど、英語教員や英語の先生をめざす大学生、さらには就活で国際企業を目指す学生のためのオンラインプログラムを無料セミナーにてご案内致します。
■プログラム概要■
① 就活力もつく!留学に負けない英語学習
【セミスパEnglishオンラインキャンパスプログラム(3ヶ月)】
専属の英語講師と、TOEIC900点超え+留学経験ありの日本人トレーナーがサポートするアウトプット重視の英語学習プログラムです。世界各国のビジネスリーダーの週末セミナー付きでビジネス英語体験や国際感覚もつけられます。
*英語4技能全てを網羅し、学生の生活スタイルや英語レベルに合わせやプログラムをご案内します。しかも専属英語講師と専任の日本人トレーナーもついて月3万円を切る価格!* 海外に行けない今だからこそ、英語力で周りと差をつけてみませんか?
✦✦こんな方にオススメ✦✦
・会話中心に英語力を上げたい
・ひとりでは英語学習がなかなか進まない
・TOEICスコアを100点以上あげたい
・将来英語を使って仕事がしたい
・外資系企業・国際企業への就職・転職を狙っている
② 英語教員必見!
【TESOL(英語教授法)認定オンラインコース(春休み2ヶ月集中コース)】
TESOLとは…
Teaching English to Speakers of Other Languagesの略で、英語を母語としない人への英語指導法の国際的な認定資格です。従来日本で用いられる一方向的な指導ではなく、コミュニケーション重視の双方向的な教育方法を身につけることができます。まさに今日本の教育機関に、求められている英語教授法と言えます。
◎これまで海外留学や大学院で取得が必要なTESOL認定が、1日4コマのオンライン授業で2ヶ月間で取得可能!長期留学と比較して時間も費用も約10分の1でカナダ・コンコルディア国際大学からのCertificate(認定書)が授与されます。
✦✦こんな方にオススメ✦✦
・英語教師を目指している
・現在英語教師をしている
・就活で周りと差をつけたい
・英語教育に興味関心がある
・従来の英語教育法で行き詰まっている
※受講には事前の会話力チェックがあります。TOEICで700点以上が目安です。会話力が足りない場合には事前に会話コースを受講後にTESOLコース受講も可能です。
■セミナー概要■
日時:
12月18(金曜)11:00~12:00
12月19日(土曜)11:00~12:00
参加人数:各回20名先着
参加費:無料
会場:オンラインZOOM
■お申込方法■
以下のメールアドレスに、「先生向けセミナー参加希望」とご明記のうえ参加希望日程・お名前・御所属をご記載してお送りください。ご質問もお気軽にどうぞ。
info@global-click.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※折り返し、セミナーのZoom URLをお送り致します。
■司会者■
薗田 浩樹
青山学院大学大学院国際政治経済研究科(国際コミュニケーション)修了 / INSEAD(フランス)経営大学院シニアエグゼクティブプログラム修了 / TESOL取得済み。現在、大学での英語講師も行いながら、「英語+αでステップアップ」の株式会社グローバルクリックを運営。大学生や若手社会人対象の英語プログラムを展開中。
過去の経歴:
(外資系企業20年の経歴)
米国大手会計事務所アーサーアンダーセンのコンサルティング部門経理マネージャー
オランダの世界最大級の人材サービス会社ランスタッド日本法人で財務経理本部長
カタリナマーケティング取締役財務経理本部長 兼CEOオフィス室長
米国大手広告代理店マッキャン・ワールドグループ日本法人CFO(最高財務責任者)
2019年に株式会社グローバルクリックを設立
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
2/9 | 第6回谷・長谷川セミナー |
11/29 | 「探究を探究する」東京私立初等学校協会 算数部・理科部・メディア教育合同研修会 |
12/7 | 対面開催【東京学芸大学教育者研修】学校教育における生成系AIの活用とその可能性を考えよう |
12/8 | 「言語学的知見に基づく生成AIとの対話ガイド:教育における活用」英語教育実践研究会 |